開講年度2018
科目名⑩心理実践実習Ⅲb(福祉領域 中日青葉学園あおば館)
(全)開講学科2018年度心身科学研究科心理学専攻博士前期課程
開講種別通年
対象学年1年
担当者齋藤 眞
山内 早苗
単位数2
曜日・時限通年 ダミー(曜日区分) ダミー(時限)
キャンパス


サブタイトル
児童養護施設での現場実習
科目のねらい
・児童養護施設での実習を通して、社会的養護の実情を知る。
・施設の日常生活と、入所児童の特徴を理解する。
・施設職員(児童指導員・保育士・家庭支援専門員・個別対応職員・心理士・栄養士・調理員等)の仕事内容を知り、他職種連携について学ぶ。
・“子どもとの関わり”と“心理士との振り返り”を通して、心理臨床的アプローチについて体験的に学ぶ。
到達目標
心理臨床的アプローチ、心理臨床的視点を身に付ける。
授業の内容・
計画
・オリエンテーション及び施設見学
・入所児童との関わり
・カルテ閲覧
・施設心理士との振り返り
・施設行事への参加
・暴力防止プログラムへの参加
評価方法
(基準等)
実習の出席、授業態度、実習レポートで行う。
授業外の学修
(予習・復習)
・愛知県児童福祉施設長会『朋』を読み、感想文を提出する。
・毎回、実習が終わるたびに実習レポートを作成し、次回の実習にて提出する。
教科書・
参考書
教科書:『朋』(愛知県児童福祉施設長会 発刊)
参考書:『児童虐待の心理療法』(風間書房 近藤千加子 著書)
参照URL
1.http://www.aobagakuen.or.jp/
質疑応答
 
備考
画像
ファイル
更新日付2018/02/17 22:17:00