サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | |
|
到達目標 | | (1年)受講者が博士論文の執筆に着手することを目標とする。 (2年)受講者の博士論文執筆をサポートすることを目標とする。 (3年)受講者の博士論文完成をサポートすることを目標とする。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | (1年) 受講者が、博士論文で取り上げるテーマを選定し、研究計画を立て、参考文献を収集し、執筆に取りかかるまでの各過程において必要な指導をする。 (2年) 受講者が博士論文を執筆する過程で、適宜必要な指導を行う。 (3年) 受講者が博士論文を完成させるために、適宜必要な指導を行う。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | (1年)平常点による評価を行う。 (2年)論文内容で評価する。 (3年)論文内容で評価する。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 授業外においても、論文内容や構成、参考文献を検討し、適宜論文完成へ向けて鋭意努力すべきなのは当然である。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | 教科書は特に指定しない。 参考文献は、必要に応じて、適宜紹介する。 |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | オフィス・アワー(火曜日1限)のみならず、適宜質疑に応答する。 |
|
|
備考 | | 論文完成に向けて真剣な努力を積み重ねる必要がある。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2018/02/12 10:34:22 |