開講年度2018
科目名(◆:実務経験のある教員による
      授業科目)
医療薬学実習Ⅲ(実務実習事前学習Ⅱ)
科目ナンバーA413-476-10
開講学科医療薬学科6年コース 2011-2014年度入学
(全)開講学科医療薬学科6年コース 2015年度以降入学
医療薬学科6年コース 2011-2014年度入学
医療薬学科6年コース 2006-2010年度入学
部門専門  
対象学年4年
開講種別春学期後半
曜日・時限・教室春学期後半 月曜日 3時限 206
春学期後半 月曜日 3時限 505
春学期後半 月曜日 4時限 206
春学期後半 月曜日 4時限 505
春学期後半 月曜日 5時限 206
春学期後半 月曜日 5時限 505
春学期後半 火曜日 3時限 206
春学期後半 火曜日 3時限 505
春学期後半 火曜日 4時限 206
春学期後半 火曜日 4時限 505
春学期後半 火曜日 5時限 206
春学期後半 火曜日 5時限 505
単位数2
必修・選択必修
授業形態実験・実習
担当者(所属講座)松浦 克彦.浦野 公彦(臨床薬物動態学)
山村 惠子.長田 孝司.渡邊 法男(臨床薬剤学)
脇屋 義文.恒川 由已.梅村 雅之(実践薬学)
使用言語
最も関連のあるディプロマポリシー
項目


授業の概要
授業の到達目標
準備学習(予習・復習など)
授業計画
授業の方法・方略
成績評価及び
フィードバック方法
教科書
参考書
オフィスアワー
参照ホーム
ページ
画像
ファイル
更新日付