開講年度2018
科目名総合演習a
科目ナンバーK412-842-93
開講種別春学期
対象学年4年
担当者星 久美子
単位数2
曜日・時限春学期 木曜日 2時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
イギリス文学・文化研究
授業の概要
この「総合演習」では、3年次「英米文化演習」で星ゼミに在籍した学生を対象に、自らのイギリス文学・文化への興味関心を元に研究・リサーチを進め、卒業論文執筆を行う。

【卒業論文完成までのスケジュール】
3年次春季休暇 関連する文献を読み進め、「本論」(3章立ての第1章)のドラフトを執筆する。
春学期:「本論」(3章立ての残りの2章)のドラフトを執筆する。
6月末:「卒業論文プロポーザル」を所定の様式で英語英米文化学科共同研究室に提出する。
夏期休暇:「結論」のドラフトを完成させる。
秋学期:卒論のドラフトについて指導教員の指導を受け、改訂する。
10月中旬:「卒業論文の論題」を指導教員に提出し認印を受ける。
12月中旬:製本した卒業論文を教務課文学部窓口に提出する(時間厳守)。
授業の到達
目標
(1) 自ら選んだテーマに関して、主体的に研究・リサーチを進めることができる。
(2) 自ら選んだテーマに関して、卒業論文を執筆・完成させることができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1オリエンテーション(授業の進め方など)
卒論の1章を提出
【予習】 (1) シラバスを読み授業内容をあらかじめ把握する (30)
(2) 卒論の1章を執筆する (210)
2個人指導 (1)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
3個人指導 (2)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
4個人指導 (3)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
5個人指導 (4)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
6個人指導 (5)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
7個人指導 (6)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
8個人指導 (7)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
9個人指導 (8)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
10個人指導 (9)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
11個人指導 (10)卒論執筆のための研究・リサーチ・執筆 (240)
12個人発表 (1)個人発表の準備 (240)
13個人発表 (2)個人発表の準備 (240)
14個人発表 (3)個人発表の準備 (240)
15春学期のまとめ
夏期休暇の過ごし方
卒業研究の進捗状況および個人発表を振り返る (240)
    
評価方法・基
準(評価割合)
(1) 卒業論文研究への取り組み 60%
(2) 個人発表 40%
テキスト
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
質問がある場合は、授業前後の休み時間、あるいはオフィス・アワー(火曜1限)にすること。
メールの場合は、初回授業で紹介するメールアドレス宛てに、受講クラス・氏名・要件を明記すること。
備考
(1) スケジュールは変更されることがあるので、欠席の場合は確認すること。
(2) やむを得ず欠席する場合は、必ず担当者に連絡すること。
画像
ファイル
更新日付2018/02/09 11:49:57