開講年度2018
科目名実践英語Ⅰ
科目ナンバーB134-141-31
開講種別春学期
対象学年1年
担当者川口 勇作
単位数1
曜日・時限春学期 火曜日 3時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
TOEICを攻略する
授業の概要
この授業は、TOEICテストにおいて初級レベルの学生を対象に、まずTOEICについて知り、そしてより高いTOEICのスコアを獲得できるよう、今よりも英語力を向上させることを目標とします。
授業前に各自でテキストを用いて学習してもらい、授業内では、その内容に関する演習や英語および解法の解説を行います。次回授業の冒頭に実施する小テストで、その単元の理解度の確認を行います。
授業の到達
目標
到達目標は以下の2点です。
1. TOEICの各パートの傾向について知り、TOEICの解き方、ストラテジーを習得する
2. TOEICでよく出題される英語の知識を身につける
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス予習:シラバスに目を通し内容を把握する(60)
復習:授業の内容、進め方を確認する(60)
2Chapter 1
Part 1&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
3Chapter 2
Part 2&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
4Chapter 3
Part 3&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
5Chapter 4
Part 4&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
6Chapter 5
Part 6&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
7Chapter 6
Part 7&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
8Chapter 7
Part 1&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
9Chapter 8
Part 2&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
10Chapter 9
Part 3&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
11Chapter 10
Part 4&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
12Chapter 11
Part 6&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
13Chapter 12
Part 7&5
予習:Chapterの演習問題に解答する(60)
復習:小テストに向けて復習する(60)
14各自の苦手なPart対策予習:各自の苦手なPartを把握する(60)
復習:各自の苦手なPartの演習を行う(60)
15定期試験に向けた演習とまとめ予習:これまでの内容の確認(60)
復習:定期試験対策(60)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
毎回の振り返りシートへの記入(10%)、平常点(10%)、課題(20%)、小テスト(30%)、期末試験(30%)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『The Best Approach to the TOEIC Test: Getting the Point of Strategies』森田 光宏, 鈴木 淳, Stephen B. Ryan松柏社1900円(税別)9784881986493
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
初回授業でアナウンスするオフィスアワーで受け付けます。
また授業中や、授業前後の時間でも可能な限り対応します。
備考
初回にテキストを参照しながら説明を行うので、初回までにテキストを購入した上で参加してください。
本シラバスの内容は、授業の進行、受講生の習熟度などを考慮して、変更する場合があります。
画像
ファイル
更新日付2018/02/08 09:25:22