開講年度2018
科目名英語読解法Ⅰ
科目ナンバーB134-141-13
開講種別春学期
対象学年1年
担当者西谷 茉莉子
単位数1
曜日・時限春学期 火曜日 3時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
生きた英語に触れ、イギリスについて学ぼう
授業の概要
「イギリス」といえば、ロイヤルファミリー、アフタヌーンティー、サッカーなど、様々なことが連想されるでしょう。しかし、イギリスの社会や文化、歴史となると、どれほど深く知っているでしょうか。多くの人にとって、イギリスは、「知っていそうで知らない国」であるとは言えないでしょうか。
本講義では、テキストは使用せず、様々な情報源から得た、イギリスにまつわる英文の抜粋を読みます。そして、その背後にある文化的、社会的、歴史的文脈を考え合わせることによって、イギリスについて多面的に学びます。読む材料として、ガイドブック、映画のシナリオ、小説や歌の一部、ニュースなど、雑多なジャンルのものから選び、生きた英語に触れてもらいます。授業を通じて、英語の読解力を高めるとともに、イギリスという国についての理解を深めることがねらいです。なお、授業では、適宜ワークシートを回収し、フィードバックを行います。
授業の到達
目標
1.イギリスについて書かれた/イギリスにおいて書かれた英文を読むことができる。
2.イギリスの社会、文化、歴史についての理解を深める。
3.様々な種類の情報源から得た英文の読解を通して、生きた英語に触れる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1イントロダクション【予習】シラバスを熟読し、授業内容を大まかに把握する。(10)
【予習】「イギリス」という国から連想される物事を考えてくる(10)
2ミルクティー論争:紅茶が先かミルクが先か。【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
3ミルクティー論争:紅茶が先かミルクが先か。【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
4ミルクティー論争:紅茶が先かミルクが先か。【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
5小テスト1と答え合わせ、オックスブリッジ:イギリスの大学のHPを読もう!【復習】小テスト1の準備(15)
【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
6オックスブリッジ:イギリスの大学のHPを読もう!【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
7オックスブリッジ:イギリスの大学のHPを読もう!【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
8小テスト2と答え合わせ、民衆の歌:スカボロー・フェア【復習】小テスト2の準備(15)
【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
9民衆の歌:スカボロー・フェア【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
10民衆の歌:スカボロー・フェア【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
11小テスト3と答え合わせ、スコットランドの反逆者:映画『ブレイブ・ハート』【復習】小テスト3の準備(15)
【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
12スコットランドの反逆者:映画『ブレイブ・ハート』【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
13小テスト4と答え合わせ、エディンバラ・フェスティバル・フリンジ:選考のない芸術祭【復習】小テスト4の準備(15)
【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
14エディンバラ・フェスティバル・フリンジ:選考のない芸術祭【予習】配布資料の指示にしたがい、予習を行う。(45)
15小テスト5と答え合わせ、まとめ、質疑応答【復習】小テスト5の準備(15)
【復習】前期の内容を総復習し、質疑応答の時間に備える。(55)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
授業参加態度(20パーセント)+小テスト(20パーセント)++期末テスト(60パーセント)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業内で資料を配布』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
オフィスアワー(初回の授業で伝達する)
備考
英和辞典を持参すること。
授業計画は、状況に応じて変更する場合がある。
画像
ファイル
更新日付2018/02/07 16:44:19