開講年度2017
科目名イスラム圏史基礎演習
科目ナンバー
開講種別通年
対象学年3年
担当者松井 真子
単位数4
曜日・時限通年 火曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
イスラム圏史研究の方法
授業の概要
イスラム圏を対象とした研究をするための基礎的な学力養成を目的とする。各自の問題意識に基づいてテーマを設定し、そのテーマで研究するための資料検索や収集の仕方、先行研究の整理、史料読解の手法や議論の組み立て方などを個別研究発表・討論を通して学ぶ。個別発表は、関心のあるテーマについての文献紹介を軸に行い、そのテーマに関する理解を深め、4年次での論文執筆の準備を進める。
授業の到達
目標
個別研究発表・討論・レポート作成などを通じ、問題設定や資料分析の方法、論理的な文章表現の基礎を身につける。
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス予習:シラバスを読み本授業内容をあらかじめ把握する(30)
復習:授業の全体について確認(30)
2レポートと論文予習:テキストの指定部分を読み、内容を確認する(60)
復習:授業内容を確認し理解を深める(60)
3テキスト批判の方法予習:テキストの指定部分を読み、内容を確認する(60)
復習:授業内容を確認し理解を深める(60)
4基本的文献の紹介と解説予習:テキストの指定部分を読み、内容を確認する(60)
復習:授業内容を確認し理解を深める(60)
5個別研究のテーマ設定予習:各自関心のあるテーマを選び、それについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
6個別研究発表と討論予習:各々のテーマについて研究するための参考文献を調べて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
7個別研究発表と討論予習:各々のテーマについて研究するための参考文献を調べて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
8個別研究発表と討論予習:各々のテーマについて研究するための参考文献を調べて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
9個別研究発表と討論予習:各自が作成した参考文献のうちから1冊を選びテキスト批評しつつ紹介する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
10個別研究発表と討論予習:各自が作成した参考文献のうちから1冊を選びテキスト批評しつつ紹介する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
11個別研究発表と討論予習:各自が作成した参考文献のうちから1冊を選びテキスト批評しつつ紹介する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
12個別研究発表と討論予習:各自が作成した参考文献のうちから1冊を選びテキスト批評しつつ紹介する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
13個別研究発表と討論予習:各自が作成した参考文献のうちから1冊を選びテキスト批評しつつ紹介する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
14個別研究発表と討論予習:各自が作成した参考文献のうちから1冊を選びテキスト批評しつつ紹介する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
15総括予習:今学期各自が取り組んだ内容を総括しレポートを作成(180)
    
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス予習:シラバスを読み本授業内容をあらかじめ把握する(30)
復習:授業の全体について確認(30)
2論文執筆のこころえの再確認予習:テキストの指定部分を読み、内容を確認する(60)
復習:授業内容を確認し理解を深める(60)
3個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
4個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
5個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
6個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
7個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
8個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
9個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
10個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
11個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
12個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
13個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
14個別研究発表と討論予習:個別のテーマについて発表する準備を行う(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
15総括予習:今学期各自が取り組んだ内容を総括しレポートを作成(180)
    
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(受講態度、授業における発表・討論):80%、学期末レポート:20%
学期末レポートは必ず提出すること。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『思考を鍛えるレポート・論文作成法』井下千以子慶應義塾大学出版会1296+税978-4766421071第2版
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『新版 論文の教室』戸田山和久NHK出版1296+税978-4140911945
2.『イスラム研究ハンドブック』三浦徹他編栄光教育文化研究所3200円4-89711-001-7
3.『イスラーム世界研究マニュアル』小杉泰他編名古屋大学出版会3800+税978-4-8158-0594-4
4.『レポート・論文の書き方入門』河野哲也慶應義塾大学出版会1080+税978-4766409697
参考URL
質疑応答
授業中に受けつける。
オフィスアワー:火曜日4限
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/14 14:13:10