開講年度2017
科目名流通情報システム論
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者尾碕 眞
単位数2
曜日・時限秋学期 金曜日 1時限
キャンパス名城公園キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
情報化と流通システム
授業の概要
流通分野でのIT利用は顕著である。その理解と利用を考察し、今後の流通情報システムを学びます。
授業の到達
目標
流通情報システムを理解し、流通情報システムの構築能力を養うことができます。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1流通情報システムの基礎予習;シラバスをよく読む
復習:本時指示したところを調べる
2ITと情報システム予習:ITを調べる
復習;ITと情報システムの実態を調べる
3IT、IOT、Aiと情報概念予習:情報用語を調べる
復習:IT,IOT,AIの実態を調べる
41流通情報システムと社会予習:前時指示したところ
復習:本時のノートを良く読み返すこと
52流通情報システムと社会予習:前時指示したところ
復習:本時のノートを良く読み返すこと
61販売時点情報システムの基礎予習:前時指示したところ、流通産業のPOS システムをよく見てくること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
72販売時点情報システムの基礎予習:前時指示したところ
復習:本時のノートを良く読み返すこと
81販売時点情報システムの原理と応用予習:前時指示したところ
復習:本時のノートを良く読み返すこと
92販売時点情報システムの原理と応用予習:前時指示したところ
復習:本時のノートを良く読み返すこと
101POSシステム、ファイル設計、システム設計予習:前時指示したところ、CVS等セルフPOSレジを体感すること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
112POSシステム、ファイル設計、システム設計予習:前時指示したところ、CVS等セルフPOSレジを体感すること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
123POSシステム、ファイル設計、システム設計予習:前時指示したところ、CVS等セルフPOSレジを体感すること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
131CVSとPOSシステム予習:前時指示したところ、CVS等セルフPOSレジを体感すること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
142CVSとPOSシステム予習:前時指示したところ、CVS等セルフPOSレジを体感すること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
15POSシステム事例研究予習:前時指示したところ、CVS等セルフPOSレジを体感すること
復習:本時のノートを良く読み返すこと
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
定期試験70%、授業の要約、小テスト、課題等30%で評価する
テキスト
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『新流通論改訂版』青木他創成社2500+税978-4-7944-2430-31年次流通論テキスト
参考URL
質疑応答
オフィスアワーに研究室にお出でください
備考
PowerPointの画面をノートに書き移すのみでなく、口頭説明もノートに書き加えること。
画像
ファイル
更新日付2017/02/09 12:54:44