開講年度2017
科目名教育行政学Ⅱ
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者山口 拓史
単位数2
曜日・時限秋学期 火曜日 1時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
教育行政を検証しよう
授業の概要
 「教育行政」は、「国や地方公共団体が教育政策を実現するため、教育法規を基礎に教育制度を運用し、教育条件の整備と教育活動の規制・助成を行うこと」とされ、すべての学校教職員は教育行政と無関係ではいられません。
 この授業では、教育行政学Ⅰの既修者を対象として、受講生の興味・関心に応じてさまざまな角度から教育行政の実際を検証することを通じて、その本質的な理解を深めることをめざします。
 さあ、教職をめざす者として、教育行政に対する<苦手意識>の克服に挑戦してみませんか。
授業の到達
目標
 この授業において、受講生に期待されることは次のようなことです。
(1) 日常生活において検証すべき問題状況を自ら発見し、その検証方法等を設定することができる。
(2) 自ら設定した課題について、積極的かつ計画的に取り組むことができる。
(3) 自ら設定した課題に対する「検証」の結果を簡潔に発表することができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス:この授業の概要とねらいについて<予習>
特に必要ないが、絶対に遅刻しないように!
<復習>
この授業のねらいについて確認しておく(30~)
2テキストの概要と活用法を学ぶ
 ※以下の内容は受講生の人数によって変更することがあります。
<予習>
指定されたテキスト範囲を少なくとも一読しておく(20~)
<復習>
3教育行政に関する「検証」課題テーマを探す<予習>
日常生活における教育行政のテーマ課題について構想しておく(90~)
<復習>
検証方法・手順等について検討しておく(60~)
4テーマ課題テーマを「検証」する①<予習>
検証の作業スケジュールを立てておく(30~)
<復習>
作業の進捗状況を踏まえてスケジュールの再調整等を行なっておく(30~)
5テーマ課題テーマを「検証」する②<予習>
検証の作業スケジュールを立てておく(30~)
<復習>
作業の進捗状況を踏まえてスケジュールの再調整等を行なっておく(30~)
6テーマ課題「検証」結果の発表と討論①<予習>
発表者はプレゼン準備を完了しておく(90~)
<復習>
プレゼンの評価内容を整理しておく(30~)
7テーマ課題「検証」結果の発表と討論②<予習>
発表者はプレゼン準備を完了しておく(90~)
<復習>
プレゼンの評価内容を整理しておく(30~)
8「検証」結果のプレゼン発表に関する全体討論<予習>
各プレゼン内容を想起して論点等を整理しておく(60~)
<復習>
全体討論で得た学びを振り返っておく(30~)
9教育行政に関する「検証」課題テーマを探す<予習>
日常生活における教育行政のテーマ課題について構想しておく(90~)
<復習>
検証方法・手順等について検討しておく(60~)
10テーマ課題テーマを「検証」する①<予習>
検証の作業スケジュールを立てておく(30~)
<復習>
作業の進捗状況を踏まえてスケジュールの再調整等を行なっておく(30~)
11テーマ課題テーマを「検証」する②<予習>
検証の作業スケジュールを立てておく(30~)
<復習>
作業の進捗状況を踏まえてスケジュールの再調整等を行なっておく(30~)
12テーマ課題「検証」結果の発表と討論①<予習>
発表者はプレゼン準備を完了しておく(90~)
<復習>
プレゼンの評価内容を整理しておく(30~)
13テーマ課題「検証」結果の発表と討論②<予習>
発表者はプレゼン準備を完了しておく(90~)
<復習>
プレゼンの評価内容を整理しておく(30~)
14「検証」結果のプレゼン発表に関する全体討論<予習>
各プレゼン内容を想起して論点等を整理しておく(60~)
<復習>
全体討論で得た学びを振り返っておく(30~)
15まとめ:この授業での自分の変化を確認する<予習>
「2つの期待」について振り返っておく(30~)
<復習>
授業内容の振り返り(30~)
    
評価方法・基
準(評価割合)
授業内のプレゼンテーション(70%)および平常点(30%)で評価するとともに、欠席回数に応じて減点を行ないます。
テキスト
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
原則として、授業時間内あるいはオフィスアワーにおいて随時対応します。
備考
※上記の各回授業は変更する場合があります。

【重要】
(1) 教職をめざす者としてあるべき姿勢で授業に参加することを強く求めます。
(2) 授業には必ず学生証を携行してください(忘れた場合は欠席扱いとなります)。
(3) 遅刻は一切認めません。
(4) 授業中は指示された場合以外の携帯電話等の使用を禁じます。
画像
ファイル
更新日付2017/02/09 09:55:03