開講年度2017
科目名管理栄養士総合応用・臨床演習
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年4年
担当者井澤 幸子
市原 啓子
上野 有紀
宇野 智子
大澤 俊彦
酒井 映子
末田 香里
丸山 和佳子
望月 美佳
森 圭子
渡邉 智之
単位数1
曜日・時限秋学期 月曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
管理栄養士に必須な応用・臨床の知識と技術の習得
授業の概要
専門分野で学習した内容を統括して、病院、福祉、介護、産業、学校、地域保健などの職域で栄養アセスメント、栄養ケアマネジメント、栄養教育を行うことができる実践力を養うための演習を管理栄養士国家試験のガイドラインに沿った分野別にオムニバス形式で行い、専門分野を横断した総合的な能力を高めることを目的とする。また、管理栄養士の専門性、職業倫理、栄養業務の現状と取り組むべき課題、今後の展望などについて探求し、管理栄養士の専門業務に対する理解を深める。
授業の到達
目標
管理栄養士として必要な応用・臨床の知識と技術を総合的に学ぶ。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1基礎栄養学の要点と演習(1)模擬試験の予習、復習をする(60分)
2基礎栄養学の要点と演習(2)模擬試験の予習、復習をする(60分)
3人体の構造と機能及び疾病の成り立ちの要点と演習(生化学)模擬試験の予習、復習をする(60分)
4人体の構造と機能及び疾病の成り立ちの要点と演習(医科学、1)模擬試験の予習、復習をする(60分)
5人体の構造と機能及び疾病の成り立ちの要点と演習(医科学、2)模擬試験の予習、復習をする(60分)
6人体の構造と機能及び疾病の成り立ちの要点と演習(医科学、3)模擬試験の予習、復習をする(60分)
7臨床栄養学の要点と演習(1)模擬試験の予習、復習をする(60分)
8臨床栄養学の要点と演習(2)模擬試験の予習、復習をする(60分)
9臨床栄養学の要点と演習(3)模擬試験の予習、復習をする(60分)
10食べ物と健康の要点と演習(食品衛生・食品法規他)模擬試験の予習、復習をする(60分)
11食べ物と健康の要点と演習(食品学・機能学)模擬試験の予習、復習をする(60分)
12社会・環境と健康の要点と演習模擬試験の予習、復習をする(60分)
13公衆栄養学、応用栄養学の要点と演習模擬試験の予習、復習をする(60分)
14栄養教育論、母子栄養学の要点と演習模擬試験の予習、復習をする(60分)
15給食経営管理論、加齢栄養学の要点と演習模擬試験の予習、復習をする(60分)
    
評価方法・基
準(評価割合)
管理栄養士国家試験模擬試験の成績を100%評価とする
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『「使用しない」』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『クエッションバンク管理栄養士国家試験問題解説』MEDIK MEDIA
参考URL
質疑応答
オフィスアワーだけでなく授業以外の時間でもできるだけ質問時間を設ける
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/08 13:49:39