開講年度2017
科目名総合研究演習Ⅳ
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年4年
担当者八田 純子
単位数2
曜日・時限秋学期 金曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
卒業論文をまとめる
授業の概要
総合研究演習Ⅳでは,実際に収集したデータを分析し,その結果についてこれまでに培った心理学的知識から総合的に考察し,卒業研究としてまとめる作業をおこないます。その過程では,論理的かつ包括的に考える力や,客観的な研究報告書の記述の仕方を身に付けることが目標となります。
授業の到達
目標
実証的データから論理的かつ包括的に考察し,研究をまとめることができる。また,自身の考えを他者に伝え,集団での議論を通じて建設的な結論に至ることができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【復習】研究の内容を振り返り,理解を深める(20)
2調査の集計・分析(1)【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】データの集計・分析(60)
3調査の集計・分析(2)【予習】統計処理に関する書籍を読み,処理手続き等の確認をする(30)
【課題】データの集計・分析(60)
4調査の集計・分析(3)【予習】統計処理に関する書籍を読み,処理手続き等の確認をする(30)
【課題】発表の準備(30)
5研究発表(1)
 ・調査結果の報告
 ・結果の考察
【予習】統計処理に関する書籍を読み,結果の書き方について確認をする(30)
【課題】発表の準備(30)
6研究発表(2)
 ・調査結果の報告
 ・結果の考察
【予習】統計処理に関する書籍を読み,結果の書き方,解釈の仕方について確認をする(30)
【課題】発表の準備(30)
7研究発表(3)
 ・調査結果の報告
 ・結果の考察
【予習】統計処理に関する書籍を読み,解釈の仕方について確認をする(30)
【復習】検討内容を振り返り,理解を深める(30)
8研究のまとめ(1)
 ・卒業論文の作成
【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】卒業論文作成(60)
9研究のまとめ(2)
 ・卒業論文の作成
【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】卒業論文作成(60)
10研究のまとめ(3)
 ・卒業論文の作成
【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】卒業論文作成(60)
11研究のまとめ(4)
 ・卒業論文の作成
【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】卒業論文作成(60)
12研究のまとめ(5)
 ・卒業論文の作成
【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】卒業論文作成(60)
13研究のまとめ(6)
 ・卒業論文の作成
【予習】「卒業論文作成の手引き」の必要箇所を読み授業内容を把握する(20)
【課題】発表の準備
14卒業論文発表会(1)【予習】これまでの研究内容を振り返る(30)
【復習】検討内容を振り返り,理解を深める(30)
15卒業論文発表会(2)【予習】これまでの研究内容を振り返る(30)
【復習】検討内容を振り返り,理解を深める(30)
    
評価方法・基
準(評価割合)
授業への取組姿勢および議論への参加度(40%),発表の内容(60%)などから総合的に評価します。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『卒業論文作成の手引き』愛知学院大学心身科学部心理学科毎回持参するように
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
オフィスアワー以外の時間でも質問にお答えできることがありますので,まずはメールにて連絡を下さい。
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/07 10:44:06