開講年度2017
科目名イングリッシュ&カルチャーⅠb E
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者木村 英憲
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
人やもの、動作に対してくわしい情報の付け方をマスターして、TOEICでいい点数をとれるようにする
授業の概要
① 英語で何についてどのようなことを言われているの、書かれているのか、理解できるようにします。

② 分からないことや知りたいことを聞ける英語力をつけます。 

③ ただ理解できるだけでなく、感想や意見、反論を言える、発信する英語力をつけます。 

④ 以上のことができるようになるために、英語と日本語で文の組み立て方や表現の仕方が
    どう違うのか、発 音がどのように違うのか、理解できるようにする。                          

⑤ こういうところが分からないというのをずっと放っておいて、自信がないとしたら、上のことをやって
     英語に自信を持てるようにする。                     
  
 
                                                 
授業の到達
目標
① 人や物を表すことば(名詞)にどうやって情報をつけるのかを習得します。
 「あの本とって」と言われても、分からない場合、「どの本?」とききます。
 聞かれた相手は、色(あの赤い本よ」とか、どこにある本(リモコンの横の本だよ」とか言って、どの本のことを言っているのか、教えてくれます。

② 動詞に対する情報のつけ方を習得します。
  「かたつむり食べた」と言われると、なぜ?とききたくなります。
  また、いつ、どこで、どのように、何の目的でということも聞きたくなります。
  これらはみな食べるという行為についての情報を提供するものです。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1どの名詞か特定するための情報を形容詞節で 
 提示する1

節と句の違い
  a lady (ho wears black)
   a lady (wearing black)
   a lady (in black)
形容詞節のドリル(30分)

形容詞節を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
2どの名詞か特定するための情報を形容詞節で
 提示する2

前置詞付きの関係代名詞
 the knife (with which we cut our wedding cake)
the knife (we cut our wedding cake with)
形容詞節のドリル(30分)

前置詞付き形容詞節を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
3どの名詞か特定するための情報を形容詞節で         提示する3

複合関係代名詞 what
Do what you like to do
Do things (that you like to do)
複合関係代名詞の形容詞節のドリル(30分)

複合関係代名詞の形容詞節を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
4どの名詞か特定するための情報を形容詞節で         提示する4
 
everのつく複合関係代名詞
   whatever, whoever, whomever, whosever

Do whatever you like to do
Do anything (that you like to do)
everのつく複合関係代名詞の形容詞節のドリル(30分)

everのつく複合関係代名詞の形容詞節を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
5関係代名詞節の補足的用法と同格

The instructor who teaches us this class is
Professor KImura.

Professor Kimura, who who teaches us this class, wears beard.
補足的用法の関係代名詞節のドリル(30分)

補足的用法の関係代名詞節を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
6副詞のいろいろな表し仕方(節、不定詞)
I am studying English hard
for a purpse.
in order to study abroad.one day.
so that I can study abroad one day.
副詞のドリル(30分)

副詞を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
7どの名詞か特定するための情報を形容詞節で提示する5  

関係副詞 
We met each other for the first time in this room.
This is the room where we met for the first time.
関係副詞のドリル(30分)

関係副詞を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(2時間)
8形容詞節の短縮1 前置詞の句へ

a boy who wears glasses
→a boy with glasses on
形容詞節から前置詞の句へのドリル(30分)

不定詞の句を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
9形容詞節の短縮2 不定詞の句へ2

one boy with whom I want to drink coke
→one boy to drink coke with
形容詞節から不定詞の句へのドリル(30分)

不定詞の句を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
10形容詞節の短縮3  現在分詞の句へ1

  movies which move everybody
→moving movies  
形容詞節から現在分詞の句へのドリル(30分)

現在分詞の句を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(2時間)
11形容詞節の短縮4  現在分詞の句へ2

processes in which you make decisions
→decision-making processes
形容詞節から現在分詞の句へのドリル(30分)

現在分詞の句を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
12形容詞節の短縮5  過去分詞の句へ1

  a letter which is written by him
→ a letter written by him
exciting peopleとexicited peopleの違い
形容詞節から過去分詞の句へのドリル(30分)

過去分詞の句を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
13形容詞節の短縮6  過去分詞の句へ2

terrorists who have grown home
→home-grown terrorists
形容詞節から過去分詞の句へのドリル(30分)

過去分詞の句を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
14名詞句を形容詞節に拡大1
 名詞句→過去分詞の句→形容詞節
 an apple-pen
→an apple with a pen stuck in it
→an apple in which a pen is stuck
  an English teacher
→a teacher who teaches English
名詞句から形容詞節への拡大のドリル(30分)

名詞による修飾語を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
15名詞句を形容詞節に拡大2

nuclear-power firms
→ firims which generate electricity with
nuclear-power
名詞句から形容詞節への拡大のドリル(30分)

名詞による修飾語を含んだ日本語を英語に直し、その英語を日本語に戻して、元の日本と同じかみる(30分)
    
評価方法・基
準(評価割合)
① 毎回のドリルの答のミクシィへの書き込み   25%

② ほぼ、毎回のミニ復習テスト(quiz)        25%

③ 典型的なやりとりの暗記              25%                             

④ 学期末の試験                     25%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ネット上に載せてあります』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
1.17年 インカルⅠDクラス
質疑応答
① 授業中、質問時間を設けます。私がその場で答えます。

② ミクシィに質問を書いてもらい、その場で答えますが、そうでないものは、次週までに答えを書いておきます。
備考
① ミクシィが使えるようになるためには、登録が必要です。              

② 登録するためには携帯かスマートフォンを持っていることが必要です。               

③ 携帯やスマホの設定によってはチェックがかかって、登録できないものもありますが、対応策を教え
  ます。
画像
ファイル
更新日付2017/02/16 10:01:57