開講年度2017
科目名イスラム圏史専門講読Ⅱ
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年3年
担当者松井 真子
単位数2
曜日・時限秋学期 木曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
イスラム圏史に関する英語文献を読む
授業の概要
英語文献を輪読しながら、パレスチナ問題を考察する。
授業の到達
目標
パレスチナ問題を資料に基づいて歴史的に理解できるようにする。
英語の専門文献を読解する発展的力を身につける。
英語読解力を高める。歴史的思考力をみがく。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンスシラバスを読み、あらかじめ授業の内容を把握しておく。パレスチナ問題について調べておく(60)
復習:授業の全体について確認、テキストの確認(30)
2フサイン=マクマホン書簡 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
3フサイン=マクマホン書簡 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
4フサイン=マクマホン書簡 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
5フサイン=マクマホン書簡輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
6サイクス=ピコ協定 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
7サイクス=ピコ協定 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
8サイクス=ピコ協定 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
9サイクス=ピコ協定 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
10バルフォア宣言およびその関連文書 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
11バルフォア宣言およびその関連文書 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
12バルフォア宣言およびその関連文書 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
13セーブル条約抜粋  輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
14セーブル条約抜粋 輪読予習:指定のテキストの該当部分を和訳しておく(90)
復習:授業内容を確認し理解を深める(30)
15総括レポートの作成(150)
    
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業参加度・受講態度):70%、学期末レポート:30%
学期末レポート提出は単位の前提条件である。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Sources in the History of the Modern Middle East』A. F. Khater ed.Houghton Mifflin該当部分を講義時間に配布する。
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中に受けつける。
オフィスアワー:火曜日4限
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/15 14:00:34