開講年度2017
科目名中国語Ⅰ 未修得者
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者王 岩
単位数1
曜日・時限秋学期 月曜日 5時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
基礎中国語
授業の概要
この授業は発音から学習する中国語の入門コースで、主に初歩的な表現とその応用を中心に行い、同時に初級の発音、文法、語彙も体系的に学習できるように展開していきます。中国語への理解を深めるために、中国語の土台となる中国の歴史と文化などについても授業の内容に織り交ぜて紹介する。
授業の到達
目標
①ピンインの読み書きをすることができ、中国語の発音が身に付いている。
②日常の簡単な挨拶や会話などの表現を活用することができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1発音①
四声  単母音  複合母音
予習 シラバスを読み、授業の内容をあらかじめ把握する。
復習 母音(単母音・復母音)を覚える 
2発音②
子音 
予習 テキスト7ページCD1-6
復習 21個の子音をしっかり覚える。 
3発音③
鼻母音  声調記号の付け方 “r“化  数字
予習 テキスト8・9ページ 
復習 習った内容をしっかり覚える
4発音④ 
声調の変化   日常会話 発音の纏め
予習 テキスト10ページ
復習 習った内容をしっかり覚える
5 人称代詞  “是”の文  “的”の使い方①予習 テキスト13~16ページ
復習 習った内容をしっかり覚える
6本文の読み書き、練習問題予習 テキスト17ページ~19ページ
7存在と所有を表す“有”  量詞  指示代詞予習 テキスト21~23ページ
復習 習った内容の確認
8本文の読み書き 練習問題予習 CD1-25をしっかりまねて予習する
復習 習った内容の確認
9“年月日などのいい方 副詞“都”の使い方
選択疑問など
予習 30~32ページ
復習 習った内容の確認
10本文の読み書き 練習問題予習 CD1-32
復習 習った内容の確認
11存在を表す“在”  方位詞  場所代名詞など予習 39~41ページ
復習 習った内容の確認
12本文の読み書き 練習問題予習 CD1-41
復習 習った内容の確認
13“了”の使い方①  “的”の使い方②予習 47~48ページ
復習 習った内容の確認
14“是・・・・的”の構文  “・・・・過”の文予習 49から50ページ
復習 習った内容の確認
15本文の読み書き 練習予習 CD1-48
復習 習った内容の確認
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業態度など)50%
定期試験50%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『みんなで学ぼう中国語』虞萍中国書店2500978-4903316543
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中、質問に答える時間を設けます。
備考
授業中の私語、携帯電話の使用は禁止します。
画像
ファイル
更新日付2017/05/17 12:53:01