開講年度2017
科目名フランス語Ⅱ FB
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者堀田 敏幸
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
分かりやすいフランス語、初級編
授業の概要
フランス語の基本文法を覚えるとともに、挨拶や買い物などの短文を暗記し日常会話に慣れる。フランス語を学ぶことは、世界的視野において物の考え方を知ることの第一歩であり、フランス人のエスプリを楽しみたい。
授業の到達
目標
テキストの短い例文を繰り返し反復することで、フランス語のリズムを身につける。一言、ボン・ジュール!(今日は)と言ってみるだけで、あなたの知らない世界が生まれるであろう。日常生活の機微にふれる会話文を覚えて、フランスへ旅行しても、フランス人と楽しい意思疎通ができるようにしたい。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
18課の文法: 近接未来、中性代名詞
会話文の音読
【予習】 p.22-23、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
28課の会話: 日曜の過ごし方
練習問題
【予習・課題】p.22-23、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
39課の文法: 疑問形容詞、非人称構文
会話文の音読
【予習】 p.24-25、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
49課の会話: 天候
練習問題
【予習・課題】p.24-25、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
510課の文法: 部分冠詞、中性代名詞
会話文の音読
【予習】 p.28-29、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
610課の会話: 朝食
練習問題
【予習・課題】p.28-29、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
711課の文法: 補語人称代名詞
会話文の音読
【予習】 p.30-31、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
811課の会話: 友達の紹介
練習問題
【予習・課題】p.30-31、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
912課の文法: 代名動詞
会話文の音読
【予習】 p.32-33、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
1012課の会話: 日曜日
練習問題
【予習・課題】p.32-33、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
1113課の文法: 命令法
会話文の音読
【予習】 p.36-37、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
1213課の会話: 手紙
練習問題
【予習・課題】p.36-37、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
1315課の文法: 直説法複合過去
会話文の音読
【予習】 p.40-41、会話文を音読する(20)
【復習】 基本的な例文や動詞の活用を暗記(20)
1415課の会話: バカンス
練習問題
【予習・課題】p.40-41、会話文の意味を調べる
 練習問題を解く(40)
【復習】 基本的な例文を暗記する
 ネイティブの発音をCDで聴き、反復する(20)
15授業全体の総括
DVD『エッフェル塔の奇跡』
授業全体の総復習と試験準備(120)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
定期試験: 90%
授業参加度: 10%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『新・東京ーパリ、初飛行』藤田裕二、他駿河台出版社2,200978-4-411-01114-5販売:丸善
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『仏和辞典』
参考URL
質疑応答
研究室: 日進C、2418室
Eメール: hotta@dpc.agu.ac.jp
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/13 14:54:08