開講年度2017
科目名政治学Ⅱ
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者中村 悦大
単位数2
曜日・時限秋学期 火曜日 1時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
代議制民主主義の実際
授業の概要
この授業では、
・戦後日本政治史の概要
・選挙の理論モデルと日本の選挙への応用
を学習します。この学習を通じて政治学に関する基礎知識を得ながら、現代社会に生きる多彩な価値観や論理的思考力・表現力、問題発見力を養うことを目的としています。
授業の到達
目標
到達目標1.選挙研究を中心として政治学についての基礎的な理解を得ること
到達目標2.日本の有権者の行動や日本の民主主義社会について、さまざまな理論的観点から評価できるようになること
この授業の学習を通じて学生は政治に対する知識をもとに、多様な観点から民主主義社会を評価し、また現代の民主主義社会に対して独自の問題発見を行えるようになることを目指しています。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1イントロダクション
政治学IIの詳細シラバス配布 LMSの説明
【予習】 シラバスを読み本授業内容をあらかじめ把握する(60)
【復習】 授業の全体について確認 (60)
2日本の戦後政治史1
敗戦から10年(1946-1955)
【予習】 moodle上での戦後政治史に関する予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
3日本の戦後政治史2
55年体制の成立と高度成長、多党化(1955-1970)
【予習】 moodle上での戦後政治史の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
4日本の戦後政治史3
保革伯仲期(1970-1980)
【予習】 moodle上での戦後政治史の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
5日本の戦後政治史4
保守回帰 (1980-1990)
【予習】 moodle上での戦後政治史の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
6日本の戦後政治史5
政界再編(1990-2000)
【予習】 moodle上での戦後政治史の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
7日本の戦後政治史6
小泉政権から政権交代前(2001-2009)
【予習】 moodle上での戦後政治史の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
8日本の戦後政治史7
政権交代以降の政治(2009-現在)
【予習】 moodle上での戦後政治史の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
9選挙制度の与えるインセンティブ 
理論編 デュベルジェの法則など
【予習】 moodle上での選挙制度の与えるインセンティブの予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
10選挙制度の与えるインセンティブ 
実証編 選挙制度改革のインパクト
【予習】 moodle上での選挙制度の与えるインセンティブの予習(180)
【復習】 moodle上での復習(60)
11政権選択と業績投票 
業績投票の理論
【予習】 moodle上での政権選択と業績投票の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
12政権選択と業績投票 
日本政治における業績投票
【予習】 moodle上での政権選択と業績投票の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
13利益分配と個人投票 理論編【予習】 moodle上での利益分配と個人投票の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
14利益分配と個人投票 
日本における個人投票の実証
【予習】 moodle上での利益分配と個人投票の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(60)
15政治制度と政治参加
選挙制度変化と政治参加の変化
【予習】 moodle上での政治制度と政治参加の予習(180)
【復習】 moodle上での復習と小テスト(180)
    
評価方法・基
準(評価割合)
授業後に行う小テスト45点。授業中に行う小テスト55点。
小テストの詳細は初回の授業時に配布するシラバスで示します。
テキスト
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
研究室番号 G623(12号館6階)
オフィスアワーは火2限ですがemailで連絡してもらえればいつでも大丈夫です。
またmoodle上でも質問を受け付けます。
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/13 12:42:58