開講年度2017
科目名教養セミナーⅣ
科目ナンバー
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者齋藤 和佳子
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
「ボンジョルノ!イタリア」 -文化と会話-
授業の概要
グローバル化が進む今日に於いて、多様な文化と価値観を学び、コミュニケーション能力を養うことが求められています。当セミナーではイタリアについて、「美しい文化」と「生きた会話」の側面から学んでいきます。より具体的に理解できるよう、パワーポイントやビデオなどの視聴覚教材も活用します。魅力の国、イタリアの扉を開けてみましょう。
授業の到達
目標
「イタリア料理」と「イタリアの街」について、異文化の視点から知ることができます。初歩的な「イタリア語会話」に親しみ、発音や文法の基礎を学びながら、簡単な自己紹介ができるようになります。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1「オリエンテーション」:授業の概要と方針について理解します
〇(料理・街)イタリアの魅力を学びます
〇(会話)日常の挨拶を声に出してみましょう
【予習】シラバスを読み授業内容をあらかじめ把握します(20)
【復習】授業の全体について確認します(20)
2「ボンジョルノ!イタリア」
〇(料理)家庭の食事風景
〇(会話)簡単な自己紹介
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
3「ボンジョルノ!イタリア」
〇(料理)肉製品
〇(会話)サッカーは好きですか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
4「ボンジョルノ!イタリア」
〇(料理)ドルチェ
〇(会話)サッカーするのは好きですか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
5◎小テスト
「ボンジョルノ!イタリア」
〇(料理)エスプレッソ
〇(会話)ふだん何時に起きますか?
【予習】小テストに向け、学習内容を確認します(40)
【復習】資料・ノートを見て確認しておきます(20)
6「ボンジョルノ!イタリア」
〇(料理)ピッツァ
〇(会話)どこに行きますか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
7「ボンジョルノ!イタリア」
〇(街)フィレンツェ
〇(会話)どうやって学校に来ますか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
8「ボンジョルノ!イタリア」
〇(街)アッシジ
〇(会話)ギターを弾けますか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
9「ボンジョルノ!イタリア」
〇(街)ローマ
〇(会話)何を買いたいですか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
10◎小テスト
「ボンジョルノ!イタリア」
〇(街)ナポリ
〇(会話)週末何をしましたか?
【予習】小テストに向け、学習内容を確認します(40)
【復習】資料・ノートを見て確認しておきます(20)
11「ボンジョルノ!イタリア」
〇(街)ソレント
〇(会話)週末どこに行きましたか?
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
12「ボンジョルノ!イタリア」
〇(街)パレルモ
〇(会話)これまで習った会話の復習
・会話文を組み立てます
【予習】・【復習】
資料・ノートを見て確認しておきます(40)
13「ボンジョルノ!イタリア」
〇異文化コミュニケーションの秘訣
・会話をする時に心掛けたいことを学びます
【予習】・【復習】
会話を確認しておきます(40)
14「ボンジョルノ!イタリア」
〇会話を楽しみましょう
◎小テスト
【予習】小テストに向け、学習内容を確認します(40)
【復習】資料・ノートを見て確認しておきます(20)
15「ボンジョルノ!イタリア」
〇(音楽)イタリア音楽に親しみましょう
〇(まとめ)これまでの授業を振り返ります
◎小レポート提出
【予習】小テストに向け、学習内容を確認します(40)
【復習】授業を総括・確認しておきます(20)
    
評価方法・基
準(評価割合)
1.授業への取り組み姿勢・課題(50%)
2.小テストと小レポート(50%)

*授業回数の3分の1を超えて欠席すると失格、遅刻は3回で欠席1回の扱いとなります。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業中にプリントを配布します』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『イタリア語ひとさら(改訂版)』遠藤礼子白水社¥2,5929784560017623
2.『ポケットプログレッシブ伊和・和伊辞典』郡史郎・池田廉編小学館¥3,2404095061219
参考URL
質疑応答
授業終了時に受け付けます。可能な限り授業中にも紹介し、共通認識を深めていきます。
備考
イタリアの概要を知るために、ヨーロッパの文化と社会Ⅱ/特定主題科目Ⅴ-Ⅱ(木曜3限)も開講予定です。
画像
ファイル
更新日付2017/02/08 16:58:41