| |
回 | 講義(実習)項目・一般目標(GIO) | 講義(実習)内容・到達目標(SBOs)・ 予習・復習 | 担当者 |
|
1 | 【講義項目】 古代の医療・歯科医療
【一般目標(GIO)】 歯科医学史を学ぶ意味を理解するために、古代の医療・歯科医療について学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 歯科医学や歯科医療の特異性を通じて、歯科医学を学ぶ意味を理解し、有史以前、ギリシャ、アレクサンドリア、ローマ、古代中国の医療・歯科医療を説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-1)① | 嶋﨑 義浩 |
|
2 | 【講義項目】 中世の医療・歯科医療
【一般目標(GIO)】 歯科医学史を学ぶ意味を理解するために、中世の医療・歯科医療、および近世(前半・後半)の医療・歯科医療について学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 僧院、アラビア、隋・唐、飛鳥・天平、鎌倉・室町時代の医療・歯科医療を説明できる。 ルネッサンスにおける臨床医学の確立など16・17世紀の医療・歯科医療を説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-1)① | 嶋﨑 義浩 |
|
3 | 【講義項目】 歯科医学の発展
【一般目標(GIO)】 歯科医学の発展について理解するために、近代歯科医療のはじまりについて学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 18世紀の医療、歯科医療、日本の医療を説明できる。 近代歯科医学の3祖に(フォーシャール、ハンター、パフ)について説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-1)① | 嶋﨑 義浩 |
|
4 | 【講義項目】 日本の歯科医学の発展
【一般目標(GIO)】 日本の歯科医学の発展を理解するために、西洋歯科術の導入について学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 日本に近代歯科医学が導入される現代歯科医学前史を説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-1)① | 嶋﨑 義浩 |
|
5 | 【講義項目】 日本の歯科医制の歴史
【一般目標(GIO)】 日本の歯科医制の理解を深めるために、歯科医制の移りゆきについて学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 日本の歯科医制の移り変わりを医制の移り変わりとともに説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-2-1)① | 押小路 忠昭 |
|
6 | 【講義項目】 歯科医学教育、歯科医師の活動の歴史
【一般目標(GIO)】 歯科医学教育や歯科医師の活 動について理解するために、歯科教育の流れ、および歯科医師の団体形式とその移りゆきについて学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 徒弟式、塾、歯科医学校、歯科医学、専門学校、歯科大学の各時期について学び説明できる。 同門会、大同団結時代、日本連合歯科医会時代、公法人の時代、臨戦体制の時代、社団法人の時代の歯科医師会について説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-2-1)① | 押小路 忠昭 |
|
7 | 【講義項目】 口腔衛生習慣の変遷
【一般目標(GIO)】 口腔衛生習慣の重要性を理解するために、その移り変わりについて学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 家庭における口腔衛生習慣の移り変わりについて説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-3-2)① | 嶋﨑 義浩 |
|
8 | 【講義項目】 歯科疾患の評価法の歴史
【一般目標(GIO)】 歯科疾患の評価方法について理解するために、用いられてきた指標の歴史を学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 歯科疾患に用いられてきた指標について説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-4-1)③ | 嶋﨑 義浩 |
|
9 | 【講義項目】 スポーツ歯学の基礎
【一般目標(GIO)】スポーツ歯学の基本的事項を理解するために、その基礎的知識を学ぶ。 | 【到達目標(SBOs)】 スポーツ歯学に関する基本的事項を説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-3-2)① | 荒木 章純 |
|
10 | 【講義項目】 スポーツ歯学の臨床応用
【一般目標(GIO)】 スポーツ歯学の臨床的意義を理解するために、その臨床応用について学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 スポーツ歯学の臨床、マウスガード作製法のアウトラインを説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 B-3-2)① | 荒木 章純 |
|
11 | 【講義項目】 東洋歯科医学の歴史
【一般目標(GIO)】 歯科と東洋医学の関連を理解するために、東洋歯科医学の歴史を学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 東洋歯科医学の歴史について理解し説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 E-4-6)① | 栗田 隆 |
|
12 | 【講義項目】 東洋歯科医学の医学観
【一般目標(GIO)】 東洋歯科医学への理解を深めるために、東洋歯科医学の医学観を学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 東洋歯科医学の医学観を理解し説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 E-4-6)② | 栗田 隆 |
|
13 | 【講義項目】 東洋歯科医学の理論
【一般目標(GIO)】 東洋歯科医学への理解を深めるために、その理論を学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 東洋歯科医学の理論を説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 E-4-6)② | 栗田 隆 |
|
14 | 【講義項目】 東洋歯科医学の診断方法
【一般目標(GIO)】 東洋歯科医学の臨床への理解を深めるために、診断方法が学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 東洋歯科医学の診断について説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 E-4-6)③ | 栗田 隆 |
|
15 | 【講義項目】 東洋医学の歯科臨床への応用
【一般目標(GIO)】 歯科臨床に応用されている東洋医学への理解を深めるために、実際の応用法について学習する。 | 【到達目標(SBOs)】 歯科臨床への東洋医学の応用について説明できる。
【予習・復習】 予習 ・学習内容を確認する(15分) 復習 ・学習内容の理解を深めて知識の定着を図る(30分)
【コアカリ】 E-4-6)③ | 小山 悠子 |
|