開講年度2017
科目名専門講読Ⅰ(英語)
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年2年
担当者吉田 文和
単位数2
曜日・時限春学期 金曜日 1時限
キャンパス名城公園キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
環境経済学の入門論文を英語で読みます。
授業の概要
日本の公害問題と福島原発事故の環境経済学的分析を英語で読みます。英語の論文は、事前に配布して、しっかり予習と復習をして、理解を深めてください。
授業の到達
目標
環境経済学の基本的な考え方と日本の公害問題について、英語で表現し、考える能力を身に着けます。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1Japanese contribution to environmental economics-Fighting against pollution prpblmes and Fukushima nuclear disaster
論文の概観、説明をします。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
2Introduction
序文で論文の目的を説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
3Political economy of environmental problems(1)
公害問題を分析する方法論について説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
4Political economy of environmental problems(2)
(続)公害問題を分析する方法論について説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
5Regional revival through environmental restoration環境再生を通じた地域再生について説明します。【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
6The Minamata disease:an examination of the damage done and of the inadequate steps taken to relieve the victims
水俣病について英語ビデオも使って理解します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
7Policies to the people and the environment from generated pollution:the Itai-Itai disease
イタイイタイ病について説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
8Settlement of Yokkaichi air pollution throgh total volume control
四日市大気汚染について説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
9Lessons of environmental restoration
環境再生についての教訓を説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
10Fukushima:a political economic analysis of a nuclear disaster, The perspective afforded by the theory of the problems of pollution
福島原発事故の公害分析を行います。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
11The theoretical concept of the causes of polution as applied to the nuclear disaster
公害問題として見た福島原発事故を分析します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
12The theoretical principle of "social cost" as applied to the nuclear disaster,Cost range of nulcear power
原子力のコスト問題について検討します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
13The social cost of nuclear power
原子力の社会的コストについて説明します。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
14Fukushima:conclusion
福島原発事故のまとめを行います。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
15Conclusion
全体のまとめを行います。
【予習】テキストの該当部分をよく読むこと(20)
【復習】具体的事例を通じて理解すること(30)
    
16全体の翻訳を提出してもらいます。
評価方法・基
準(評価割合)
毎回の出席と最後に提出してもらう翻訳レポートで評価します。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『テキスト』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
毎回、質疑応答を積極的に行います。
備考
画像
ファイル
更新日付2017/01/18 08:26:31