開講年度2017
科目名東洋史基礎演習A
科目ナンバー
開講種別通年
対象学年3年
担当者松下 憲一
単位数4
曜日・時限通年 火曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
中国古代史・中世史の基礎研究
授業の概要
中国古代史・中世史に関することがらで各自が興味を持ったテーマについて調べて発表する。
授業の到達
目標
関心あるテーマについて調べることができる。
関心あるテーマについてレジュメを作成することができる。
プレゼンテーションの能力を身につけることができる。
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス
進め方の説明
【予習】シラバスを読んで内容を確認(10)
【復習】テーマに関連する資料の調査(60)
2中国古代史・中世史に関する発表(1)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
3中国古代史・中世史に関する発表(2)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
4中国古代史・中世史に関する発表(3)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
5中国古代史・中世史に関する発表(4)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
6中国古代史・中世史に関する発表(5)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
7中国古代史・中世史に関する発表(6)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
8中国古代史・中世史に関する発表(7)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
9中国古代史・中世史に関する発表(8)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
10中国古代史・中世史に関する発表(9)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
11中国古代史・中世史に関する発表(10)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
12中国古代史・中世史に関する発表(11)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
13中国古代史・中世史に関する発表(12)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
14中国古代史・中世史に関する発表(13)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
15前期総括・討論【予習】これまでの発表を確認(60)
【復習】残された課題について再度調査(60)
    
16定期テスト
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1後期ガイダンス
進め方の確認
【予習】シラバスの確認(10)
【復習】テーマについて調査(60)
2中国古代史・中世史に関する発表(14)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
3中国古代史・中世史に関する発表(15)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
4中国古代史・中世史に関する発表(16)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
5中国古代史・中世史に関する発表(17)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
6中国古代史・中世史に関する発表(18)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
7中国古代史・中世史に関する発表(19)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
8中国古代史・中世史に関する発表(20)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
9中国古代史・中世史に関する発表(21)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
10中国古代史・中世史に関する発表(22)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
11中国古代史・中世史に関する発表(23)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
12中国古代史・中世史に関する発表(24)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
13中国古代史・中世史に関する発表(25)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
14中国古代史・中世史に関する発表(26)
質疑応答
【予習】関心あるテーマについて調査しまとめる(60)
【復習】質疑応答で答えられなかった部分について再度調査(60)
15後期総括・討論【予習】これまでの発表を確認(60)
【復習】残された課題について再度調査(60)
    
16定期テスト
評価方法・基
準(評価割合)
定期テスト50%、発表40%、参加態度10%の合計100点満点で評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『中国史研究入門』山根幸夫山川出版社3900
2.『中国歴史研究入門』礪波護名古屋大学出版会3800+税
参考URL
質疑応答
3420(3号館4階)
オフィスアワー:木曜日の1限、火曜日、木曜日、金曜日のお昼休み
備考
共同研究室、図書館で必要な資料を集めること。
画像
ファイル
更新日付2017/02/16 15:14:00