開講年度2017
科目名体育指導実技F(ラグビー)
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年3年
担当者青石 哲也
単位数1
曜日・時限春学期 火曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
愛知学院大学で最も熱く、そして楽しい授業にしよう!!
授業の概要
この授業を通して、ラグビーの楽しさを学ぶのは勿論のこと、指導者としての資質の向上を図ることを目的とする。
授業の到達
目標
この授業では、ラグビーの特性、ルールおよび基本的なスキルについて学び、自らが実践できるようにすることを目標とする。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1ガイダンス(自己紹介、授業計画、授業アンケート)
2ラグビー体験①(スクラム、ラインアウト、コンタクト)
3ラグビー体験②(ハンドリング、キッキング)
4模擬授業①、作戦ヒントカード①(様々な動き方)、ゲーム(タグラグビー)
5模擬授業②、作戦ヒントカード②(サポート)、ゲーム(タグラグビー)
6模擬授業③、作戦ヒントカード③(サポーターの判断)、ゲーム(タグラグビー)
7模擬授業④、作戦ヒントカード④(ONE FOR ALL ALL FOR ONE)、ゲーム(タグラグビー)
8模擬授業⑤、作戦ヒントカード⑤(ここまでの復習)、ゲーム(タグラグビー) 
9模擬授業⑥、作戦ヒントカード⑥(攻め方の例)、ゲーム(タグラグビー)
10模擬授業⑦、作戦ヒントカード⑦(守り方の例)、ゲーム(タグラグビー)
11模擬授業⑧、ゲーム(タグラグビー)
12模擬授業⑨、実技試験、ゲーム(タグラグビー)
13模擬授業➉、ゲーム(タグラグビー)
14筆記試験、ビデオ鑑賞、授業評価
15予備日
    
評価方法・基
準(評価割合)
・実技指導店:25点
・実技技術点:25点
・指導案点:25点
・筆記試験点:25点
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『アクティブスポーツ』大修館書店
2.『その他(必要に応じてプリントを配布する)』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業時以外は、スポーツセンター教員控え室または体育館教員控え室を訪ねて下さい。
備考
雨天の場合、室内での授業となるため、指定の体育館シューズを用意すること。
画像
ファイル
更新日付2017/02/09 17:21:59