開講年度2017
科目名教育心理学演習a
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年2年
担当者松岡 弥玲
単位数2
曜日・時限春学期 木曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
心理学の知見を実践に生かす
授業の概要
この授業では,幸福感に関する心理学の実践的な研究知見(ソニア・リョボミアスキー,2007)を深く理解し,自ら実践することで自分自身の心理的安定や幸福感の向上に活用し,さらに他者の幸福感についての理解や支援につながる知識を習得することをめざす。
授業の到達
目標
幸福感に関する心理学研究の内容を理解し,日常生活に取り入れることで,心理学を実践に生かす応用的な力を身に着ける。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業内容の説明,発表者の順番を決める【予習】教科書を用意する。目次を読み,全体を把握する(50)。
【復習】教科書のPart1-1を読む(60)
2幸福感の研究について【予習】教科書のPart1-1を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返る(60)
3幸福度の測り方【予習】教科書のPart1-2を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返る(60)
4感謝について【予習】教科書のPart2-1を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
5楽観性について【予習】教科書のPart2-2を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
6社会的比較について:考えすぎない,他人と比較しない【予習】教科書のPart2-3を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
7親切の効果【予習】教科書のPart2-4を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
8人間関係【予習】教科書のPart2-5を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
9ストレスや悩みへの対抗策【予習】教科書のPart2-6を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
10人を許すことについて【予習】教科書のPart2-7を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
11熱中できる活動,人生の喜びについて【予習】教科書のPart2-8,2-9を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
12目標達成について【予習】教科書のPart2-10を読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
13内面的なものを大切にすること
身体を大切にする
【予習】教科書のPart2-11,2-12について読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
14行動習慣を持続させるために【予習】教科書のPart3について読み,疑問点,重要な点についてまとめる(60)
【復習】授業内容を振り返り,次の授業までの間に実践する(60)
15授業全体のまとめ【予習】これまでの授業内容を振り返り,自分の考えについてまとめる(60)
【復習】授業で学んだことを日常生活に生かす(60~)
    
評価方法・基
準(評価割合)
発表内容60%,授業中のディスカッションにおける参加態度と発言40%で評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『幸せがずっと続く12の行動習慣』ソニア・リュボミアスキー日本実業出版社1600(税別)4534049250
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
メールmilei-ma@dpc.agu.ac.jpまで自由に質問してください。また,木曜3限のオフィスアワーならば14503研究室で受け付けます。事前にアポイントを取っていただけると確実です。
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/09 17:59:20