開講年度2017
科目名行動心理学演習a
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年2年
担当者福本 和哉
単位数2
曜日・時限春学期 火曜日 1時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
心理行動の理解のための文献講読演習
授業の概要
学習・行動・認知・感情など、心理学の諸領域の中から実証系の心理学文献を選択して講読する。受講者の希望によっては、基本的な英語文献の輪読作業を導入する場合がある。
授業の到達
目標
論文を精読することにより、問題の立て方、方法や結果の適切な記述の仕方、そして問題に対する考察という研究における一連の流れを理解する。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1オリエンテーション学術論文の読み方、書き方に関する情報を書籍やインターネットを用いて調べておく。
2実証系の心理学研究の課題と方法
3学術論文の構成と読み方について
4学術論文の検索方法と実践
5発表資料の作成方法について
6課題の選定と報告者の割り当て
7報告者による発表と質疑応答
8報告者による発表と質疑応答
9報告者による発表と質疑応答
10報告者による発表と質疑応答
11報告者による発表と質疑応答
12報告者による発表と質疑応答
13報告者による発表と質疑応答
14報告者による発表と質疑応答
15心理学研究の意義および全体討論
    
評価方法・基
準(評価割合)
発表(60%)およびレポート(20%)の評価に加えて、質疑への参加状況(20%)によって評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『発表の技法』諏訪邦夫講談社
参考URL
質疑応答
授業内で適宜応じる。
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/16 11:19:48