開講年度2017
科目名英米文化演習a/国際文化演習a
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年3年
担当者安藤 充
単位数2
曜日・時限春学期 木曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
アジア・オセアニア英語圏文化研究
授業の概要
 アジア・オセアニア地域の英語圏諸国に関心を持つ学生諸君が、自発的にトピックを決めて2年間研究を進めていくために、その第一セメスターとして、当該地域についての基本的知識を得てから、研究テーマを選定し、基本的な文献を自発的に読み進め、その成果を発表できるように、授業展開していく。
授業の到達
目標
 関心をもった分野に関して、専門研究書を読み解いて、その内容を的確に伝えることができるようになる。また、ほかのゼミ生の発表をよく聴き、的確なコメントや質問をする力を伸ばすことができる。さらに、専門書の読解や他ゼミ生とのディスカッションから誘発された問題意識を、調査研究、レポート報告へと、課題の解決へ導くことができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業方針の説明
◯ゼミの意義と進め方を理解する
【予習】シラバスを読み授業内容を把握 (30)
【復習】ゼミの進め方について確認(30)
2アジア・オセアニア英語圏概説
◯研究対象地域の範囲と特徴を理解する
【予習】研究対象地域の基本情報調査 (150)
【復習】アジア・オセアニア英語圏について、授業内容を確認し理解を深める(60)
3アジア英語圏の歴史
◯研究テーマを選定するために地域史を理解する
【予習】興味ある国や地域の歴史を調べる (150)
【復習】授業で取り上げたアジア英語圏の歴史を確認し、その特色を理解する(60)
4オセアニア英語圏の歴史
◯研究テーマを選定するために地域史を理解する
【予習】興味ある国や地域の歴史を調べる (150)
【復習】授業で取り上げたオセアニア英語圏の歴史を確認し、その特色を理解する(60)
5アジア英語圏の現代社会
◯研究テーマを選定するために現代社会の諸問題を理解する
【予習】アジア英語圏の現代社会の特色や問題を調べる (150)
【復習】授業で取り上げた内容を確認し、アジア英語圏の現代社会について理解を深める(60)
6オセアニア英語圏の現代社会
◯研究テーマを選定するために現代社会の諸問題を理解する
【予習】オセアニア英語圏の現代社会の特色や問題を調べる (150)
【復習】授業で取り上げた内容を確認し、オセアニア英語圏の現代社会について理解を深める(60)
7アジア英語圏の文化
◯研究テーマを選定するために地域文化を理解する
【予習】アジア英語圏の文化的特色について調べる (150)
【復習】授業で取り上げた内容を確認し、アジア英語圏の文化について理解を深める(60)
8オセアニア英語圏の文化
◯研究テーマを選定するために地域文化を理解する
【予習】オセアニア英語圏の文化的特色について調べる (150)
【復習】授業で取り上げた内容を確認し、オセアニア英語圏の文化について理解を深める(60)
9研究テーマ選定
◯各自の研究テーマを選定し、関連研究文献をリストし、ブックレポートの素材を決める
【予習】自分の研究テーマについていくつかの候補を考えておく(120)
【復習】自ら選んだ研究テーマに関して、ブックレポートの対象を選定する(120)
10ゼミ研究とキャリアデザイン
◯ゼミ研究の方向性を定めるとともに、卒業後のキャリアデザインについて意識を高める
【予習】卒業後のキャリアデザインと、そこまでに必要な事柄を具体的に考えておく(120)
【復習】自ら選んだ研究テーマに関して、ブックレポートの対象を選定する(120)
11ブックレポート(1)
◯各自の研究テーマにそった研究書読解報告とディスカッション
【予習】ブックレポートのための読書、要約、資料作り(240)
【復習】ディスカッションをうけて、ブックレポートの自己評価と今後の課題の確認(60)
12ブックレポート(2)
◯各自の研究テーマにそった研究書読解報告とディスカッション
【予習】ブックレポートのための読書、要約、資料作り(240)
【復習】ディスカッションをうけて、ブックレポートの自己評価と今後の課題の確認(60)
13ブックレポート(3)
◯各自の研究テーマにそった研究書読解報告とディスカッション
【予習】ブックレポートのための読書、要約、資料作り(240)
【復習】ディスカッションをうけて、ブックレポートの自己評価と今後の課題の確認(60)
14ブックレポート(4)
◯各自の研究テーマにそった研究書読解報告とディスカッション
【予習】ブックレポートのための読書、要約、資料作り(240)
【復習】ディスカッションをうけて、ブックレポートの自己評価と今後の課題の確認(60)
15ブックレポート(5)、春学期のまとめ
◯各自の研究テーマにそった研究書読解報告とディスカッション
◯春学期授業のまとめと夏季休暇中の研究についてガイダンス
【予習】ブックレポートのための読書、要約、資料作り(240)
【復習】ディスカッションをうけて、ブックレポートの自己評価と今後の課題の確認(60)
    
16期末研究レポートレポート作成(600)
評価方法・基
準(評価割合)
期末レポート40%、ブックレポート発表30%、ゼミへの貢献度(ディスカッションへの積極参加、学生相互の研究活動支援、ゼミ運営への積極的協力)30%で評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『各自の研究テーマにそって紹介する』
参考URL
質疑応答
授業時およびオフィスアワーに対応する。
備考
画像
ファイル
更新日付2017/02/09 14:41:57