開講年度2017
科目名宗教学入門Ⅰ
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年1年
担当者小林 奈央子
単位数2
曜日・時限春学期 火曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
宗教学の世界にようこそ
授業の概要
「宗教学」というと、キリスト教や仏教、イスラームなど、世界の諸宗教について具体的に学んでいくというイメージがあるかもしれませんが、それだけではありません。本授業では、「宗教」とはそもそも何を指すのか、宗教を学問として研究するとはいかなることなのかという問いから始め、宗教学の学びに必要な基礎的知識や思考法を身に付けていきます。
授業の到達
目標
宗教学の基礎的な知識を身に付けることができる。宗教学の視座を通して物事を分析していく能力を養うことができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1「ガイダンス」:授業方針の説明
〇宗教とは何かについて考察します
〇宗教学はどのような学問なのか概説します
【予習】シラバスを読み本授業の内容をあらかじめ把握する(30)
【復習】教科書の6-7ページを読み、授業の振り返りをする(30)
2「宗教の起源・宗教学の始まりと展開」
〇宗教の起源に関する諸説を学びます
〇宗教学の始まりと展開について学びます
【予習】教科書の8-17ページを読んでおく(60)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
3「神話」
〇神話の定義と特色について学びます
〇古代神話・世界各地の神話を学びます
〇神話と他の宗教テキストとの違いを理解します
【予習】教科書20-21ページを読んでおく、現在知っている神話を列挙する(30)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
4「教典」
〇教典の定義と特色について学びます
〇諸宗教の代表的な教典の概要を学びます
【予習】教科書24-25ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
5「宗教儀礼」
〇宗教儀礼の定義や特色について学びます
〇諸宗教の宗教儀礼について概観します
〇宗教儀礼のDVDを鑑賞してリアクションペーパーを作成してもらいます
【予習】教科書22-23ページを読んでおく(20)
【復習】授業内容の振り返り、自分が経験した宗教儀礼(人生儀礼)についてまとめてみる(60)
6「神秘体験・回心」
〇神秘体験について具体例を交えて学びます
〇回心について学びます
〇宗教学と心理学の関係について理解を深めます
【予習】教科書34-35ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
7「宗教組織と布教」
〇宗教組織の定義や特色について学びます
〇代表的な宗教団体について概観します
〇布教について概観します
【予習】教科書38-41ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
8「信仰実践」
〇信仰実践の概要を説明します
〇修行・瞑想・信仰治療について学びます
〇信仰実践に関するDVDを鑑賞してリアクションペーパーを作成してもらいます
【予習】教科書36-37ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
9「象徴・宗教的世界観」
〇宗教における象徴の重要性を理解します
〇各宗教における宗教的世界観を学びます
【予習】教科書26-27ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
10「祖先崇拝・自然崇拝」
〇祖先崇拝の特色について考察します
〇自然崇拝の特色について考察します
【予習】教科書42-45ページを読んでおく(30)
【復習】【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
11「シャーマニズム」
〇シャーマニズムの特色について概説します
〇世界各地のシャーマニズムを紹介します
〇シャーマニズムのDVDを鑑賞してリアクションペーパーを作成してもらいます
【予習】教科書46-47ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
12「古代の宗教(1)」
〇古代オリエントの宗教について概説します
〇古代エジプトの宗教について概説します
【予習】教科書48-49ページを読んでおく(20)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
13「古代の宗教(2)」
〇古代ギリシア・ローマの宗教について概説します
〇ペルシャの宗教・中国の宗教について概説します
【予習】教科書50-43ページ、98-99ページを読んでおく(30)
【復習】教科書と板書ノートによって授業の振り返りをする(30)
14「世界宗教」:仏教・キリスト教・イスラーム
〇世界の宗教分布と宗教文化圏を確認します
〇一神教と多神教について学びます
〇世界宗教について概観します
【予習】教科書18-19ページを読んでおく(20)
【復習】世界宗教の概要をまとめたプリントを完成させる(60)
15「民族宗教」:ユダヤ教・神道
〇ユダヤ教の概要を学びます
〇神道の特色を学びます
〇本授業のまとめをします
【予習】神道について現在知っていることを列挙する(30)
【復習】本授業の全体のまとめをし、定期試験に備える(120)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業参加状況+リアクションペーパー+宿題など)50%
定期試験50%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『よくわかる宗教学』櫻井義秀・平藤喜久子編著ミネルヴァ書房2400円+税978-4-623-07275-0 第2回の授業までに必ず購入しておくこと
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
研究室番号:3511(3号館5階)
オフィスアワー:火曜日・水曜日・金曜日の1時限目
備考
秋学期の「宗教学入門Ⅱ」を継続して履修することをお勧めします。
画像
ファイル
更新日付2017/02/13 11:32:09