開講年度2017
科目名韓国語Ⅰ(基礎)
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年1年
担当者金 芝恵
単位数1
曜日・時限春学期 火曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
文字・発音から学べる韓国語基礎
授業の概要
韓国語を初めて学ぶ受講生を対象に、講義計画に基づいて韓国語に関する基礎知識と運用力を養成する科目です。併せて、韓国語圏の世界の諸相を理解し、国際的な視野を広める第一歩とすることをそのねらいとしている。
授業の到達
目標
韓国語の「読む、書く、聞く、話す」の4機能を総合的に学習し、韓国語の基本的な構造について理解することを目標とする。それを通じて朝鮮半島の歴史、社会、文化、思想についての理解を深める。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1「ガイダンス」:授業内容および方針の説明
・ハングル創製の歴史
・基本母音字10個の書き方および発音
【予習】シラバスを読み本授業内容をあらかじめ把握する(10)
【復習】基本母音字10個を覚える(20)
【課題】テキストp.16練習問題(20)  
2・基本母音字10個の書き取り小テスト
・平音子音字「ㄱ,ㄴ,ㄷ」の書き方と発音
・基本母音字と子音字の組み合わせと単語学習
【予習】子音字(1)テキストp.17(10)
【復習】平音子音字「ㄱ,ㄴ,ㄷ」3個と単語を覚える(30)
3・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・平音子音字「ㄹ,ㅁ,ㅂ」の書き方と発音
・基本母音字と子音字の組み合わせと単語学習
【予習】子音字(1)テキストp.18(10)
【復習】平音子音字「ㄹ,ㅁ,ㅂ」3個と単語を覚える20)
【課題】テキストp.20練習問題(20)
4・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・平音子音字「ㅅ,ㅇ,ㅈ」の書き方と発音
・基本母音字と子音字の組み合わせと単語学習
【予習】子音字(1)テキストp.18(10)
【復習】平音子音字「ㅅ,ㅇ,ㅈ」3個と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.22練習問題(20)
5・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・激音子音字「ㅊ,ㅋ,ㅌ」の書き方と発音
・基本母音字と子音字の組み合わせと単語学習
【予習】子音字(1)テキストp.18(10)
【復習】激音子音字「ㅊ,ㅋ,ㅌ」3個と単語を覚える(20)
6・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・激音子音字「ㅍ,ㅎ」と濃音子音字「ㄲ」の書き方と発音
・基本母音字と子音字の組み合わせと単語学習
【予習】濃音子音字 テキストp.26(10)
【復習】激音子音字「ㅍ,ㅎ」と濃音子音字「ㄲ」と単語を覚える(20)
【課題】反切表の完成 テキストp.25(20)
7・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・濃音子音字「ㄸ,ㅃ,ㅆ,ㅉ」の書き方と発音
・基本母音字と子音字の組み合わせと単語学習
【予習】濃音子音字 テキストp.26(10)
【復習】濃音子音字「ㄸ,ㅃ,ㅆ,ㅉ」と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.29練習問題(20)
8・基本母音字と子音字19個の復習
・中間テスト
【予習】試験対策としてこれまでの学習内容の確認(40)
9・中間テストの見直し
・パッチムの説明
・パッチム「-k」、「-n」の発音と単語学習
【予習】パッチムについての理解 テキストp.31(10)
【復習】パッチム「-k」、「-n」の発音と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.33練習問題(20)
10・前回授業の書き取り小テスト
・パッチム「-l」、「-m」の発音と単語学習
【予習】パッチム「-l」、「-m」について理解 テキストp.31(10)
【復習】パッチム「-l」、「-m」の発音と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.37練習問題(20)
11・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・パッチム「-ng」、「-p」の発音と単語学習
【予習】パッチム「-ng」、「-p」について理解 テキストp.31(10)
【復習】パッチム「-ng」、「-p」の発音と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.39練習問題(20)
12・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・パッチム「-t」の発音と単語学習
【予習】パッチム「-t」について理解 テキストp.31(10)
【復習】パッチム「-t」の発音と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.35(20)
13・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・合成母音字の説明
・基本子音字と合成母音字5個の発音と単語学習
【予習】合成母音字について理解 テキストp.40(10)
【復習】合成母音字5個の発音と単語を覚える(20)
【課題】テキストp.43練習問題(20)
14・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・合成母音字の説明
・基本子音字と合成母音字6個の発音と単語学習
【予習】合成母音字について理解 テキストp.40(10)
【復習】合成母音字六個の発音と単語を覚える(20)
【課題】家族の名前や日本の地名をハングルで表記(20)
15・前回の書き取り確認と前回授業の書き取り小テスト
・春学期授業のまとめ
【予習】試験対策としてこれまでの学習内容の確認(40)
    
16・定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
授業参加度および書き取り小テスト:30%
中間テスト:30%
定期試験:40%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『初回の授業中に指示』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業の前後
備考
・授業中の私語、携帯電話、スマートフォンの使用は禁止します。                     
・受講初期である4月、5月の学習が、その後の進歩と楽しさのほとんど全てを決定する。この期間は韓国語授業に全力を注ぐ必要がある。さらに、授業への積極的な参加意欲も重要である。
画像
ファイル
更新日付2017/02/20 15:08:45