開講年度2017
科目名英語Ⅰc EA
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年2年
担当者石田 理可
単位数1
曜日・時限春学期 火曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目指した総合英語
授業の概要
英文を読むことはなんとなく、できるのに、自分の言いたいことが伝えられるか/表現できるかというと、簡単ではないなあと思ってしまうことがありませんか。相手と面と向かって伝えるなら、たどたどしくても、単語を羅列したり、ジェスチャーや物を使ったりしてなんとかできるかもしれません。
SNSが流行する中、単純化された表現で、誤解をした/されたという経験がある人も少なくないのでは?日本語でさえ、生じる誤解。英語ならどうでしょう。伝えたいのに伝わらないもどかしさ、誤解をうむかもしれない恐怖・・・そういった心配を減らすよう・無くすよう日常生活に結び付いた話題を中心にしたテキストを使用します。

2講義で1UNITを目安に進めていく予定。

*自分で必要だと思う者は自主的に英和辞書、和英辞書を持参すること !
授業の到達
目標
留学するかもしれない。海外遠征、研修、家族旅行、卒業旅行、バックパッカー旅行などに参加するかもしれない。あるいは、大学内、バイト先で留学生や外国人旅行者、あるいは在留者と接する機会があるかもしれない。
そんなとき、今流行のSNSでも交流するにはやはり英語で発信したりコメントしたりできると楽しいですよね。まずは、それを目指しましょう!いいね!だけではつまらない!ちゃんと言葉で伝えられますように!
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1「ガイダンス」:授業方針の説明
自己紹介(in English!)
文法GAME
〔予習〕 シラバスを読み本授業内容をあらかじめ把握する。(20)
〔復習〕 授業・クラス全体について確認。(30)
2Unit 1 Naive な人は繊細? 鈍感?
(基本動詞 ① be)
    文法力・語彙力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認。(20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題。(30)
3Unit 1 Naive な人は繊細? 鈍感?
(基本動詞 ① be)
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認。(20)
〔復習〕 課題。(30)
4Unit 2 Pants はパンツ? ズボン?
(基本動詞 ② have)
    文法力・語彙力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認。(20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題。(30)
5Unit 2 Pants はパンツ? ズボン?
(基本動詞 ② have)
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認。(20)
〔復習〕 課題。(30)
6Unit 3 人間もドック入り?
(基本動詞 ③ get)
    文法力・語彙力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認。(20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題。(30)
7Unit 3 人間もドック入り?
(基本動詞 ③ get)
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認。(20)
〔復習〕 課題。(30)
8Unit 4 Shoe cream は食べられる?
(基本動詞 ④ give)
    文法力・語彙力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認。(20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題。(30)
9Unit 4 Shoe cream は食べられる?
(基本動詞 ④ give)
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認。(20)
〔復習〕 課題。(30)
10Unit 5 Mansion は分譲アパート? 豪邸?
(基本動詞 ⑤ take)
    文法力・語彙力 養成 → 英作文
  〔予習〕 単語意味確認。(20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題。(30)
11Unit 5 Mansion は分譲アパート? 豪邸?
(基本動詞 ⑤ take)
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認。(20)
〔復習〕 課題。(30)
12Unit 6 Stove を置くのは居間? 台所?
(基本動詞 ⑥ turn)
    文法力・語彙力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認。(20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題。(30)
13Unit 6 Stove を置くのは居間? 台所?
(基本動詞 ⑥ turn)
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認。(20)
〔復習〕 課題。(30)
14総復習 DVDを用いて〔予習〕緊張感なくリラックスして聴けるように (5)
〔復習〕どんな内容だったのか思い出し、聞き取れた台詞の意味を理解する。+ 課題 (50)
15総復習 DVDを用いて〔予習〕緊張感なくリラックスして聴けるように (5)
〔復習〕どんな内容だったのか思い出し、聞き取れた台詞の意味を理解する。+ 課題 (50)
    
16定期試験〔予習〕試験対策としてこれまでの学習の確認  (90)
〔復習〕反省?(10)
評価方法・基
準(評価割合)
平常点-40点(提出物、受講態度等)、試験-60点(100点を60点換算)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『From Japanese English to NAtural English』森田和子・Frank Bailey開文社¥1800+税978-4-87571-159-9日常英語ライティング・リスニング
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業後あるいは休憩時間
備考
試験問題は基本的にテキスト外から出題。
 出席点は特に設けていないが、全講義数の3分の1以上欠席した者は定期試験の受験資格を失うことになる。
 授業中使用する辞書は電子辞書も可能だが、「もし、定期試験に『辞書使用可とした場合は書籍タイプの辞書のみ可』」とする。
画像
ファイル
更新日付2017/02/08 14:18:57