開講年度2017
科目名英語Ⅰa EE
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年1年
担当者近藤 浩
単位数1
曜日・時限春学期 水曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
英語を聴く能力・話す能力の向上を目指す
授業の概要
聴き取る力をつけるためのトレーニングを行います。正しい英語の発音を学んで音読練習をしたり、定型の会話表現を学んだりしながら、聴き取る力を養成します。また文法の復習も行い、英語を聴き取る力の向上に役立てます。
授業の到達
目標
以下の5つの目標をかかげます。
(1)英語の発音をマスターする。
(2)文単位で英文を上手に音読できる。
(3)求める情報を聴き取ることができる。
(4)学んだ英文を活用して、新しい英文を作ることができる。
(5)英文法の基礎固めをする。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業説明
つづりと発音
【復習】つづりと発音のルールを復習する。プリントの単語を正しく発音する練習をする。(60)
2【UNIT 1】
「ウェブサイト」の情報を読み取る
be動詞の変化・役割
「つながる音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
3【UNIT 2】
「レストラン・レビュー」の情報を読み取る
be動詞否定・疑問文
「聞こえにくくなる音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
4【UNIT 3】
「フロア案内」の情報を読み取る
一般動詞現在形
「聞こえにくくなる音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
5【UNIT 4】
「よくある質問」の情報を読み取る
一般動詞否定・疑問文
「聞こえにくくなる音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
6【UNIT 5】
「ブログ」の情報を読み取る
三人称単数現在
「つながる音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
7【UNIT 6】
「雑誌記事」の情報を読み取る
三人称単数現在否定・疑問文
「shやsの音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
8【UNIT 7】
「今月の人気商品」の情報を読み取る
代名詞
「主語+be動詞の短縮形の聴き取り」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
9【UNIT8 】
「ディスカウントクーポン」の情報を読み取る
助動詞
「主語+willの短縮形の聴き取り」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
10【UNIT 9】
「問い合わせメール」の情報を読み取る
wh疑問文
「疑問文のイントネーション」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
11【UNIT 10】
「取引先へのメール」の情報を読み取る
how many 可算名詞, how much 不可算名詞
「名詞の複数形の語尾の音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
12【UNIT 11】
「故障のお知らせ」の情報を読み取る
現在進行形、be going to
「弱音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
13【UNIT 12】
「社内メモ」の情報を読み取る
there is...やthere are...の表現
「数字の後のthの音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
14【UNIT13 】
「セールのチラシ」の情報を読み取る
動詞の過去形
「一般動詞の過去形の語尾の音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
15【UNIT14 】
「アンケート」の情報を読み取る
動詞の過去形否定・疑問文
「つながる音」
【予習】テキストのリーディング・セクションと文法セクションに解答する。(30)
【復習】会話文の音読とリスニング・ポイントの発音練習(30)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業参加度、提出物、小テストなど)40%、定期試験60%
欠席・遅刻・授業中に受けた私語等に対する注意は、減点の対象となります。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Good Choice!』津村修志金星堂2100円(税別)9784764740372
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中はもちろん、研究室でも質問を受け付けます。オフィスアワーを活用してください。
備考
授業では座席を指定します(学籍番号順)。
英和辞典(電子辞書も可)を持参してください。
画像
ファイル
更新日付2017/02/16 06:16:31