開講年度2017
科目名教養セミナーⅢ
科目ナンバー
開講種別春学期
対象学年2年
担当者金 美淑
単位数1
曜日・時限春学期 水曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
韓国語のレベルアップをはかりつつ、日本語との類似点と相違点を考察する。
授業の概要
 韓国語は語順が日本語とほぼ同じで、語彙も日本語と同様に固有の韓国語・漢字語・外来語があること、また助詞がある点など、類似点が非常に多い言語である。しかし、同一言語ではないため、類似点が多い中にも、相違点もあり、韓国語のレベルアップを通じ、その相違点を学ぶことにより日本語の特徴をさらに深く理解できる。
授業の到達
目標
日本語より複雑な用言の「過去・現在・未来」連体形を正しく使えるようになる。
日本語より数多い語末表現があり、そのニュアンスによる使い方の違いを学習し、適切に使いこなせるようになる。
韓国語の絶対尊敬語と日本語の相対尊敬語の違いを理解し、適切に使いこなせるようになる。
上記の韓国語の学習を通じ、日本語と韓国語の類似点と相違点を知るようになる。
ハングル能力検定試験の3級レベルの韓国語を身につけることができる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1「ガイダンス」:授業内容および方針の説明
・第1課
 ①합니다体
 ②해요体
【予習】シラバスを読み、授業内容を確認(10)
【復習】テキスト第1課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
2・単語の確認
・합니다体で文章作成
・해요体で文章作成
・第1課小テスト
【復習】用言の丁寧形を覚える(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
3・第1課小テストの確認
・単語の確認
・第1課の復習の確認
・第2課
①-(으)ㄹ 거예요
②-고
③-지요/죠
【予習】第2課の本文を読む(10)
【復習】テキスト第2課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
4・単語の確認
・第2課の復習の確認
・聞いてみよう1
・韓国民謡「아리랑」
・第2課小テスト
【予習】テキストp14を読む(10)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
5・第2課小テストの確認
・単語の確認
・第3課
 ①-지만
 ②-(으)ㄴ
 ③-아/어 주다
【予習】第3課の本文を読む(10)
【復習】テキスト第3課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
6・第3課小テスト
・第3課の復習の確認
・第4課
 ①-(으)면
 ②-는
 ③-지 않다
【予習】第4課の本文を読む(10)
【復習】テキスト第4課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
7・第3課小テストの確認
・第4課小テスト
・ステップアップ文法1
・1歳の誕生日「돌」
【予習】テキスト確認p.28(10)
【復習】「ㄹ語幹用言」活用例(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
8・第4課小テストの確認
・韓国新聞を読む
【復習】新聞を読みなおす(10)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
9・単語の確認
・第5課
 ①-(으)ㄴ
 ②-네요
 ③ㄷ変則活用の用言
【予習】第5課の本文を読む(10)
【復習】テキスト5課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
10・第5課小テスト
・単語の確認
・第6課
 ①-(으)시
 ②-아서/어서
 ③-(으)ㄹ
【予習】第6課の本文を読む(10)
【復習】テキスト6課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
11・第5課小テストの確認
・第6課小テスト
・第6課
 ④-지 못하다
・聞いてみよう2
・「韓国の大学生と外国語」
【予習】テキストp.44聞く(10)
【復習】「韓国の大学生と外国語」を読み直す(10)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
12・第6課小テストの確認
・単語の確認
・第7課
 ①-(으)ㄴ 적이 있다/없다
 ②-고 있다
 ③-ㅂ変則活用の用言
【予習】第7課の本文を読む(10)
【復習】テキスト7課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
13・第7課小テスト
・単語の確認
・第8課
 ①-아/어 있다
 ②-(으)니까
 ③-(으)ㄹ게요
【予習】第8課の本文を読む(10)
【復習】テキスト8課の復習(20)
【課題】配布したプリントの単語を覚える(20)
14・第7課小テストの確認
・第8課小テスト
・単語の確認
・語尾・接続辞のタイプ
・韓国人の姓名
【予習】テキストp.58確認(10)
【復習】韓国人の姓名を読み直す(20)
【課題】第1課~第8課復習(30)
15・第8課小テストの確認
・春学期のまとめ
【課題】試験対策としてこれまでの学習内容の確認(50)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
授業参加度・小テスト:50%
定期試験:50%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『改訂版・韓国語の世界へ初中級編』李潤玉・酒匂康裕その他朝日出版社2200円+税978-4-255-55644-4
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業開始・終了時に対応する。
備考
受講は韓国語Ⅲ・Ⅳを履修した学生やそのレベルに達している学生に限る。
「ハングル能力検定試験」「韓国語検定試験」を受けたい学生は申し出ること。
画像
ファイル
更新日付2017/02/09 20:25:20