サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | この授業は、英字新聞をとおして英語の読解力向上を目指します。語彙力・文法力に加え、文の論理的な関係を把握し内容を理解する力を、英文を読みながら少しずつ身につけていきます。 |
|
|
到達目標 | | この授業では、日本の代表的英字新聞の一つであるThe Japan News紙から20の記事を掲載した時事英語入門テキストを用います。日本で起きた出来事と海外発の記事を読むことで、英字新聞の特徴を学びながら、クリティカルな思考力や自己表現力につながる、情報を正確に読み取る力を身につけます。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1. イントロダクション 2. Unit 9: Removal of Internet search results must be balanced with right to know 3. Unit 9 Review 4. Unit 10: ‘Doomsday Clock’ moves 2 minutes closer to midnight 5. Unit 10 Review 6. Unit 11: Foreign tourists enjoy miso experience 7. Uni t11 Review 8. Review Test (1): Units 9-11 9. Unit 13: France moves to ban ultrathin models 10. Unit 13 Review 11. Unit 15: Starbucks to expand college tuition program 12. Unit 15 Review 13. Unit 17: Japan to lure foreign visitors off ‘golden route’ 14. Unit 17 Review 15. Review Test (2): Units 13, 15, 17 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 評価割合:授業点20%(授業への取り組み、課題、小テスト等)、定期試験80% |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 授業では、英字新聞を初めて読む学生や、長文が苦手な学生にも配慮しますが、予習・復習を怠らないようにしてください。予習として、少なくとも記事の英文に一度は目を通し、わからない単語や文を調べておくこと。復習として、記事の英文の内容を再確認し、一度は声に出して読むこと。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | テキスト:Meet the World -English through Newspapers 2016-(成美堂) |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 同曜日の昼休みにアガルスタワー3階講師控室にて質問を受け付けます。授業後でも気軽に質問してください。 |
|
|
備考 | | (1)より理解を深めるため、春学期開講の英語読解法Ⅲと合わせて受講することをお勧めします。 (2)授業には必ず辞書とテキストを持参してください。不持参の場合は減点の対象となります。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/10 18:18:52 |