サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 各図書館教科を学んだ内容を踏まえて、そこから見えてきた課題、問題、研究テーマを考え、それぞれの図書館サービスについて理解を深め、次に向かっていく図書館サービスの提供を検討することにより図書館業務全般について理解を更に深める。 |
|
|
到達目標 | | 図書館サービスとは何かを再確認をし、そこにある課題・問題などを掘り起こしてこれからの図書館サービスの在り方を探る。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1 図書館サービスをみつめて 2 図書館サービスの現状 3 図書館サービスの問題・課題の検討 4 問題解決の絞り込み 5 各種実例紹介 6 課題調査 7 調査のまとめ 8 発表「明日の図書館サービスについて」 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 課題提出50%、レポート発表50%により総合的に判断します。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 「図書館サービス概論」宮部頼子編集 樹村房発行 (現代図書館情報学シリーズ4)を復習して臨むこと。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 講義の際には常に疑問質問を受け付け、議論を深めていきたい。 |
|
|
備考 | | ディスカッション、意見の発表など自分の考えを述べてもらう科目です。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/01 15:12:04 |