サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | ウィーン体制の成立と崩壊、ドイツ帝国の台頭など19世紀におけるヨーロッパの政治状況を概説したうえで、20世紀におけるヨーロッパ国際政治の展開(二度の世界大戦の勃発と終結、冷戦の発生と終焉など)を説明し、ヨーロッパの繁栄、凋落、挑戦について考えます。なお、ヨーロッパ統合の詳細は別の授業で扱います。 |
|
|
到達目標 | | 19世紀から20世紀にかけてのヨーロッパ大陸における国際政治を学ぶことで、今日のヨーロッパ政治、されには国際政治の理解が深まります。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1 はじめに - ヨーロッパと国際政治 2 19世紀のヨーロッパ(1) ウィーン体制 3 19世紀のヨーロッパ(2) ビスマルク外交 4 19世紀のヨーロッパ(3) 「古典的」帝国主義の時代 5 20世紀のヨーロッパ(1) 2度の世界大戦 ①第1次世界大戦 6 20世紀のヨーロッパ(2) 2度の世界大戦 ②戦間期 7 20世紀のヨーロッパ(3) 2度の世界大戦 ③第2次世界大戦 8 20世紀のヨーロッパ(4) 第2次世界大戦後①冷戦期 9 20世紀のヨーロッパ(5) 第2次世界大戦後②冷戦期 10 20世紀のヨーロッパ(6)第2次世界大戦後③デタントの時代 11 20世紀のヨーロッパ(7)第2次世界大戦後④デタントの時代 12 20世紀のヨーロッパ(8)第2次世界大戦後⑤デタントの時代 13 20世紀のヨーロッパ(9)冷戦の終焉 14 21世紀のヨーロッパ 15 まとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | |
|
授業外の学修 (予習・復習) | | |
|
教科書・ 参考書 | | テキストは使用しません。授業で参考文献リストを配布します。 |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | 最初の授業でオリエンテーションをおこないますので、「講義概要」を持参してください。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/10 18:05:28 |