サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 健康づくり指導者として必要な集団をまとめるリーダーシップを習得し、確かな指導力を身につける |
|
|
到達目標 | | 集団をまとめるリーダーシップは才能ではなく、スキルであることから、本講義では、リーダーシップに関する知識やスキルを実践を通して学ぶ。またミーティングやグループディスカッションの方法についても学び、集団をまとめ、方向付ける能力を身につけることを目標とする。 また講義を通して、チームワークやルールの遵守といった態度・志向性についても養成する。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1.ガイダンス~授業の進め方と学ぶ内容~ 2.リーダーシップとは? 3.ファシリテーションの技術と方法 4.ミーティングの方法 5.ミーティングの実際 6.グループディスカッションの方法 7.グループディスカッションの実際 8.チームビルディングの方法 9.チームビルディングトレーニングの実際 10.チームビルディングトレーニングの企画①~アイデアの発想法と目的~ 11.チームビルディングトレーニングの企画②~計画の方法と準備~ 12.チームビルディングトレーニングの発表① 13.チームビルディングトレーニングの発表② 14.チームビルディングトレーニングの発表③ 15.まとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | 毎時間のワークシート30%、レポート30%、プレゼンテスト30%、授業態度10% |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 授業プリントを見直し、内容の確認をすること プレゼンテストの準備をしっかり行うこと |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/01/21 21:36:48 |