開講年度2016
科目名イングリッシュ&カルチャーⅠb
(全)開講学科国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者芝 奈穂
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス


サブタイトル
基礎英語からTOEICへ
科目のねらい
この授業はTOEICテストのスコア向上を目指す授業である。具体的には、各パートの演習や問題を解くための心得などを学びつつより実践的な演習に取り組む。各授業では、前半がTOEICの演習、後半がリスニング・リーディング・文法などスコア向上へとつながる英語学習にあてられるが、とくにリスニング力の訓練を集中的に行う。各自が春学期に受験したTOEICスコアを参考に、秋学期の後半に受験するTOEICテストに向けて具体的なスコア向上の目標を決め、学習を進めることが求められる。
到達目標
秋学期の授業では、TOEICテスト受験のために必要な心得を学び、効率よく正確に問題を解くこつを身に着けること。また、スコア向上のためのリスニング力・単語力・文法力・読解力など総合的英語力を身に着けること。
授業の内容・
計画
各授業では、前半でTOEIC演習を行い、後半ではリスニング・文法・読解などの演習を行う。また、高校までの基礎的な英文法の確認を行い、学期中に数回単語・イディオムテストを実施する。

① 概要
② TOEIC演習 (1)
③ TOEIC演習 (2)
④ TOEIC演習 (3)
⑤ TOEIC演習 (4)
⑥ TOEIC演習 (5)
⑦ TOEIC演習 (6)
⑧ TOEIC演習 (7)
⑨ TOEIC演習 (8)
⑩ TOEIC演習 (9)
⑪ 英語習熟度テスト
⑫ TOEIC演習 (10)
⑬ TOEIC演習 (11)
⑭ TOEIC演習 (12)
⑮ 実力テスト
評価方法
(基準等)
(1) 授業へのとり組み 30%
(2) TOEICのスコア 30%
(3) その他 (英単語・イディオム,英文法の小テストなど) 40%
授業外の学修
(予習・復習)
授業で学んだ単語や重要事項を復習し、各授業で出される予習課題を次の授業までに済ませておくこと。
教科書・
参考書
最初の授業で指示する。
参照URL
質疑応答
オフィスアワー等
備考
授業中の私語は厳禁
画像
ファイル
更新日付2016/02/17 21:29:23