サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | この授業は韓国語Ⅰ・Ⅱを履修した学習者を対象にして、6月と11月に実施されるハングル能力検定試験5級に合格することを目標とする。 外国語を学ぶ目的は様々だが、この授業を通して、資格を取って実際に役に立つ実用的なものにして欲しい。 |
|
|
到達目標 | | ハングル能力試験に合格するため、春学期に引き続き、基本単語、文の仕組みと文法事項を段階的に提示し、練習問題、ハングル能力試験の過去問などを学習していく。 日常生活の中で頻繁に使う単語や表現を学習することによって、読解力と会話力をより高めることを目標とする。また、受講生のレベルに合わせ、新しい内容を提示する。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 韓国語の基本的な文法事項や単語を覚えて、練習問題を通して定着させていく。春学期に学んだ内容の復習から始め、わかりやすく繰り返して練習していく。
授業のスケジュール 1回 : 春学期で学習した内容の再確認① 2回 : 春学期で学習した内容の再確認② 3回 : 「~です(か)/~ます(か)」「~したい」 4回 : 「~です(か)」「~してください」「助数詞」 5回 : 数字と助数詞 6回 : 用言の過去形 7回 : 「~でした」「~しましょう」 8回~9回 : 「尊敬語」「事実の確認や勧誘を表す表現」 10回 : 「~です(か)」「~のようだ」 11回~12回 : 慣用句 13回~15回 : 過去問を解く 16回 : 定期試験 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 授業参加度・小テスト・課題で50%、定期試験50%で評価する。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 授業中と授業時間外に自主的な学習を進め、きちんと既習内容の復習や課題を行う。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | 「改訂版 パランセ韓国語初級」 金京子・喜多恵美子著 朝日出版社 |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | この授業は原則として、春学期からの通年履修を想定している。秋学期から履修しようとする人は授業の初日に申し出て欲しい。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/05 09:31:54 |