開講年度2016
科目名歴史学Ⅰ
(全)開講学科商学科 2013年度以降入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2013年度以降入学
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
開講種別春学期
対象学年1年
担当者勝亦 貴之
単位数2
曜日・時限春学期 月曜日 3時限
キャンパス名城公園キャンパス


サブタイトル
真田信繁と戦国時代の城
科目のねらい
真田信繁(幸村)は、徳川方と豊臣方が戦った大坂の陣の際に、大坂城の南に真田丸を築き、そこにおける決戦で徳川方を退けることで、武名を天下に轟かせた人物として知られています。本授業では、信繁の生涯をたどるとともに、真田氏が築いた上田城などの城に注目します。また、戦国時代から江戸時代初めにかけての城郭の変遷から、戦国時代から江戸時代への時代の移り変わりの一端も明らかにします。
到達目標
・日本の戦国時代における政治や社会への理解を深めます。
・正しい歴史認識や歴史的思考力を養うとともに、文章の読解力や論理的思考力を身につけます。
授業の内容・
計画
授業は、図版や画像などをプロジェクターで映しながら教科書を読み解く、講義形式で行います。
1. はじめに(ガイダンス)
2. 信繁の大坂城入城
3. 真田丸の誕生
4. 信繁最後の戦い
5. 真田丸の謎
6. 豊臣大坂城
7. 真田氏の御館と城
8. 上田城と第一次上田合戦
9. 第二次上田合戦
10. 真田信之と松代城
11. 後北条氏の城
12. 武田氏の城
13. 信長の城
14. 慶長期の築城ラッシュ
15. まとめ
評価方法
(基準等)
定期試験を主とし(80%)、これに授業態度(20%)を加味します。
授業外の学修
(予習・復習)
【予習】
教科書を読んだ上で授業に臨んでください。
【復習】
教科書やノートを読み返すとともに、授業中に紹介した参考文献を読み理解を深めてください。
教科書・
参考書
【教科書】
千田嘉博著 『真田丸の謎』 NHK出版 2015年 780円(税別)
【参考書】
参考書は授業中に紹介します。
参照URL
質疑応答
授業の内容についての疑問があれば、授業の前後に積極的に質問してください。
備考
画像
ファイル
更新日付2016/02/09 21:48:12