開講年度2016
科目名英米文化演習a
(全)開講学科国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
開講種別春学期
対象学年3年
担当者松崎 博
単位数2
曜日・時限春学期 水曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス


サブタイトル
アメリカの文化と社会Ⅰ
科目のねらい
学生諸君の関心によってテーマを選び、文献やインターネットなどを利用して資料を収集し、分かりやすいプレゼンテーションを行う。
到達目標
クリティカルにものを考え、それをわかりやすく他人に伝える力を養うことを目標とします。
授業の内容・
計画
1、イントロダクション
2、発表のテーマの設定Ⅰ
3、発表のテーマの設定Ⅱ
4、情報の集め方Ⅰ
5、情報の集め方Ⅱ
6、議論の組み立て方レポートの書き方
7、ハンドアウトの作り方
8、個人発表
9、個人発表
10、個人発表
11、個人発表
12、個人発表
13、個人発表
14、個人発表
15、まとめ
評価方法
(基準等)
平常点(授業参加度、議論に対する貢献度など)50%、口頭発表とレポートの内容50%。
授業外の学修
(予習・復習)
予習:堅実な発表の準備
復習:プレゼンテーション後、他のゼミ生などからのコメントをもとに、発表原稿を修正する。
教科書・
参考書
プリントを用意します。
参照URL
質疑応答
簡単な質問には授業の終わりに回答し、時間が必要なものはオフィスアワーで対応します。
備考
 オフィスアワー 火曜日3時間目(3538)
画像
ファイル
更新日付2016/02/18 06:57:33