サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | この授業ではグリム童話や、イギリス児童文学の名作を英語で速読することで、先ずは英語で物語を読む楽しさを知ることである。次いで比較的やさしい英文にでてくる英語の基本的な語彙を身に着けること、英語の基本文を復習することを目指していく。同時に物語の内容についても議論しあうことで人生を生きる上でのなにがしかの教訓を学ぶことを目指す。 |
|
|
到達目標 | | 春学期の前半は、グリム童話の中から、"Hansel and Gretel","The Frog Prince", "The Three Spinning Women","The Golden Goose"を速読する。物語に用いられる基本語彙を覚える。 春学期の後半はBeatrix Potterの"Peter Rabbit"とAstrid Lindgrenの"Pipi Longstockings"を速読する。童謡に物語の中の基本単語や、基本構文についても学ぶ。 最終的にはそれぞれの物語の内容について討論し、報告する。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1.グリム童話についての紹介。"Hansel and Gretel"を読む。 2."Hansel and Gretel"を読み小レポート。 3."Hasel and Gretel"を読み小レポート。 4."The Frog Prince"を読み小レポート。 5."The Frog Prince"を読み小レポート。 6."The Three Spinning Women"を読み小レポート。 7."The Golden Goose"を読み小レポート。 8."Peter Rabbit"を読み小レポート。 9."Peter Rabbit"を読み小レポート。 10."Peter Rabbit"を読み小レポート。 11."Pipi Longstoings"を読み小レポート。 12."Pipi Longstockings"を読み小レポート。 13."Pipi Long Stockings"を読み小レポート。 14."Pipi Longstockings"を読み小レポート。 15.全体のまとめと語彙テスト。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 出席と授業時間中のワークで20%。 小レポートで20%。 試験で60%。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 毎時間相当な分量の英文を読むので、必ず単語の意味を調べるなど、予習してくることが、授業受ける前提条件である。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | 授業用教材はプリント配布する。 プリントを紛失しないようにすること。 |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 質問は基本的には授業時間中、あるいは授業後に受け付けるので、遠慮なく申し出るとよい。 昼休み時間中のオフィスアワーでもよい。 |
|
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/19 15:16:54 |