サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | フランス語の基本的な発音、文法、簡単な会話表現を身につける。 |
|
|
到達目標 | | フランス、あるいはフランス語と言えばみなさんは何を思い浮かべるでしょうか? 町なかを観察してみると、カフェ、クロワッサン、シネマ、メゾンといった言葉を目にすることがあると思います。このように、私たちの生活にフランス語はありふれているのですが、さて、きちんと発音しようとすると、これがなかなか難しいのです。ボンジュールやクロワッサンなどの基本的な語でも、それらしく発音するには最低限の知識と練習が必要になってきます。 この授業では、発音や文法、会話で使う表現などを解説し、練習していきます。 フランス語の表現にはどんなものがあるのか、辞書はどうやって引くのか。そういった些細な、しかし大切な知識を一つ一つ学んでいくことで、皆さんのフランスやフランス語に対する距離が少しでも縮まればと思います。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 全体の流れは以下のようになっています。 本授業では、発音・文法・表現などを解説するとともに、学習内容に沿ってフランス語を読んだり書いたりする練習を繰り返していきます。そのため、毎回の授業で教科書だけでなく、《仏和辞典》を必ず持ってきてください。
1 : つづり字と発音 2 : 基本的なあいさつと表現、数字1 3 : 名詞と冠詞、提示表現 4 : 主語人称代名詞、動詞1(-er形の規則動詞) 5 : 色々な否定文 6 : 動詞2(être)、指示形容詞、数字2 7 : 動詞3(avoir)、職業・国籍 8 : 形容詞、時間表現 9 : ここまでのまとめ 10 : 動詞4-1(allerとvenir)、曜日と月 11 : 動詞4-2(allerとvenir):近接過去・近接未来 12 : 疑問文、所有形容詞 13 : 前置詞と縮約形 14 : 自動詞と他動詞 15 : ここまでのまとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | 授業での平常点40%、定期試験の成績60%で評価します。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | |
|
教科書・ 参考書 | | 教科書:『クロワッサン』(松村博史、エディ・バンドロム、朝日出版社、2016年)、2300円+税。 扱《丸善》 仏和辞典(必須):何でも構いません(紙か電子か、あるいは出版社はどこかなど)。 |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/25 13:33:20 |