サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 韓国語を初めて学ぶ受講生を対象に、授業計画に基づいて韓国語に関する基礎知識と運用力を養成する科目である。併せて、韓国語圏の世界の諸相を理解し、国際的な視野を広める一歩とする。 |
|
|
到達目標 | | この授業では韓国語Ⅰを受講し、韓国語の文字「ハングル」を身につけた学生を対象とする。韓国語Ⅰで学んだことをもう一回復習することから始める。その後、テキストの日常的な会話文を利用して、韓国語の初歩的な文の構造及びごく簡単な日常会話表現を習得し、さらに自分で簡単な作文ができる力を身につけることを目標とする。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | テキストの内容が日常生活の中でよく使われる文章で構成されているため、授業中の十分な練習を通じて、すぐに使うことができる韓国語の習得になると思われる。
具体的には以下の内容で授業を進める ①1回目:韓国語文字及び発音の復習 ②2回目-3回目:「名詞+です」文型練習 ③4回目-5回目:指示代名詞「こ・そ・あ・ど」練習 ④6回目-7回目:存在表現練習「あります・います」文型 ⑤8回目:中間試験 ⑥9回目-10回目:自己紹介練習 ⑦11回目-12回目:「名詞+ではありません」否定文型練習 ⑧13回目:位置名詞「上・下・横」文型練習 ⑨14回目:用言(動詞・形容詞)の丁寧形練習 ⑩15回目:復習及びまとめ ⑪16回目:期末試験 (授業内容は受講生の知的要求及び理解に応じて流動的になる可能性もある。) |
|
|
評価方法 (基準等) | | ①授業態度・課題・小テスト:30% ②中間試験:30% ③期末試験:40% |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | |
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/02/24 16:28:23 |