開講年度2016
科目名英語Ⅰb EG
(全)開講学科経済学科 2013年度以降入学
開講種別春学期
対象学年1年
担当者藤田 淳志
単位数1
曜日・時限春学期 水曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス


サブタイトル
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
科目のねらい
新聞やウェブサイトなど掲載された新しい英文記事を使って、読解力を養う。
到達目標
親しみやすいトピックを取り上げた文章に取り組みながら、英語のメディアからリアルタイムの情報を得るための素地を身につける。
またテレビドラマやヒットソングなどの副教材を通して、リスニングや会話表現も学習しながら読解力も養う。
授業の内容・
計画
読解教材では、受講者の関心も考慮しながら、アメリカの話題を中心に政治や文化からセレブリティのゴシップまで幅広く取り上げる。できるだけリアルタイムで日本でも紹介されているような話題や、海外で日本が話題になっているような記事を扱う予定v。
副教材でも初回授業で行うアンケートの結果を取り入れながら、受講者の関心を高める教材を選ぶ。

1回目 オリエンテーション、アンケートなど
2回目~15回目:通常授業
 5分程度 最新ニュースの紹介など
 60分程度 プリント読解教材(授業2回程度で1つのトピックを用意する予定)
 25分程度 テレビドラマやヒットソングなどの副教材
評価方法
(基準等)
期末テスト7割程度、授業態度や参加度などが3割程度とする。
授業外の学修
(予習・復習)
プリント読解教材の予習は必須。(授業内で詳しく説明する)
教科書・
参考書
プリント(配付)
参照URL
質疑応答
授業後やオフィスアワーなどいつでも受け付けます。
備考
画像
ファイル
更新日付2016/02/08 14:35:00