開講年度2016
科目名英語Ⅰa EG
(全)開講学科商学科 2013年度以降入学
開講種別春学期
対象学年1年
担当者吉井 浩司郎
単位数1
曜日・時限春学期 金曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス


サブタイトル
英語を聞く能力・話す能力の向上を目指す
科目のねらい
この授業は英語のヒアリングの養成を主眼とし、あわせて、日常的な英語の運用能力を養成しす。
到達目標
英語による平易な日常会話が聞き取れて、発信する能力の養成。
授業の内容・
計画
【授業の内容】

 毎回の授業内容は、①前回学習内容の意味の確認、②聴解テストと書き取りテストからなる教材を解答することによる実践的演習、③書き取りテスト部分のShadowing練習を通して英語の基本的リズムの修得、④会話表現の暗唱練習、という四種類の学習活動によって構成されます。①については、毎回学習を終えたscriptを配布しますので、各自意味の確認は予習をしておくこと。


【授業の内容】
春学期
1 学習への導入:SVOC練習問題(講義担当者作成プリント使用)
2 Checking in at the Airport & Plane Announcement
3 Lost Baggage & At Immigration
4 Making a Hotel Reservation & Getting to a Hotel
5 Checking into a Hotel & At a Restaurant
6 Cashing Traveler's Checks & Getting Tour Information
7 Taking a Tour & At a Souvenir Shop
8 中間復習 & 英和辞典の使い方の確認
9 At a Photo Shop & Hotel Services
10 Renting a Car & At a Gas Station
11 Getting Directions & At a Shoe Store
12 Making Complaints & Sending a Parcel
13 Taking a Subway & At a Fast-Food Restaurant
14 At Lost & Found & Reconfirming a Flight
15 総合復習
評価方法
(基準等)
毎回の授業の実践的演習の態度(発表・参加度等)による評価が30%、定期試験が70%です。
授業外の学修
(予習・復習)
毎回学習を終えたscriptを配布しますので、各自意味の確認は予習をしておくこと。
教科書・
参考書
【テキスト】
Short Listening for Travel  成美堂  \ 800(税別)
参照URL
質疑応答
質問については、授業中及びその前後の休憩時間に受け付けます。それ以外に、オフィス・アワーの火曜と木曜の昼休み時間に受け付けます。
備考
画像
ファイル
更新日付2016/02/03 05:56:54