開講年度2016
科目名生物学Ⅰ
(全)開講学科商学科 2013年度以降入学
心理学科 2013年度以降入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康科学科 2015年度以降入学
健康科学科 2013-2014年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
開講種別春学期
対象学年1年
担当者伊藤 誠
単位数2
曜日・時限春学期 水曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス


サブタイトル
生物学の基礎から応用へ
科目のねらい
近年の生物学の進歩は目覚ましく、新聞やインターネットなどのメディアにもそれらの応用に関する情報が多くみられる。生物学の基礎を学ぶことにより、そのような情報を正しく理解できるようにすることが、この科目のねらいである。
到達目標
身の回りの生物学的な事柄を、生物学の言葉で正確に解説できる。
授業の内容・
計画
(1) 食べなくては生きていけない
    バクテリアから哺乳類まで
    ヒトは何を食べてきたか

(2) 一人では生きていけない
    生物の多様性
    寄生と共生
評価方法
(基準等)
小試験、期末試験の成績で評価する。欠席・遅刻・特に授業中の私語は減点の対象にする。
授業外の学修
(予習・復習)
授業ノート、小試験の内容を中心とした復習に重点を置くこと、また授業中に紹介する本を読むこと、を勧める。
教科書・
参考書
指定しない。
参照URL
質疑応答
疑問があれば授業中・授業後に質問を受け付ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2016/02/25 15:07:52