サブタイトル | | 韓国語のレベルアップをはかりつつ、日本語との類似点と相違点を考察する。 |
|
|
科目のねらい | | 韓国語は語順が日本語とほぼ同じで、語彙も日本語と同様に固有の韓国語・漢字語・外来語があること、また助詞がある点など、共通点が非常に多い言語である。しかし、同一言語ではないため、共通点が多い中にも、相違点もあり、韓国語のレベルアップを通じ、その相違点を学ぶことにより日本語の特徴をさらに深く理解できる。 |
|
|
到達目標 | | 日本語より複雑な用言の「過去・現在・未来」連体形を正しく使えるようになる。 日本語より数多い語末表現があり、そのニュアンスによる使い方の違いを学習し、適切に使いこなせるようになる。 韓国語の絶対尊敬語と日本語の相対尊敬語の違いを理解し、適切に使いこなせるようになる。 上記の韓国語の学習を通じ、日本語と韓国語の類似点と相違点を知るようになる。 ハングル能力検定試験の3級レベルの韓国語を身につけることができる。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 母語だけでは見えない点が外国語を学ぶことによって見えてくることがある。特に韓国語は日本語と語順や、語彙の種類が同じで、助詞があるなどの共通点が多いので、とても比較しやすい言語である。韓国語のレベルアップと同時に、日本語との類似点と相違点を知ることにより、日本語の特徴について考察する力をつける。 授業は以下の内容で進める。 1. 授業のオリエンテーション 2. 希望表現(-고 싶다)、婉曲表現(-는데요) 3. 終結語尾(-ㄹ까요, -ㄹ게요)、接続語尾(-아도) 4. 接続語尾(러,면)、推量表現(-는 것 같다) 5. 敬語補助語幹(-시)、接続語尾(-아서) 6. 接続語尾(는데, 게)、依頼表現(-아 주세요)、経験表現(-ㄴ 적이 있다/없다) 7. 経過表現(-ㄴ 지)、接続語尾(-다면, -도록) 8. 中間試験 9. 반말、名詞形語尾(-기) 10. 不規則用言①、意図表現 11. 不規則用言②、接続語尾 12. 命令・勧誘・禁止、接続語尾(-ㄴ데도) 13. 可能性の表現(-ㄹ 수 있다)、名詞形語尾 (-ㅁ) 14. 日本語と韓国語の類似点と相違点について考察する 15. まとめ 16. 定期試験 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 授業参加度・小テスト30%、中間試験30%、定期試験40%で評価する。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | |
|
教科書・ 参考書 | | 【テキスト】松尾 勇その他著 「佳子のソウル留学から-中級韓国語教材-」 同学社 2012.4 ¥2,500(税別) |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | 5月と11月に実施される「ハングル能力検定試験」を受けたい学生は申し出ること。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2016/03/07 15:11:56 |