開講年度2015
科目名専門講読Ⅱ(英語)
(全)開講学科経済学科 2013年度以降入学
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者酒井 邦雄
単位数2
曜日・時限秋学期 火曜日 1時限
キャンパス


サブタイトル
簡単な英文で、日本経済発展の国際的側面と失われた20年を考える
科目のねらい
(1)簡単な英文を読むことで、英語に親しみを感じる
(2)経済英語を身につけることで、新聞や雑誌の英文記事を読むことができる
到達目標
(1)重要な経済英語を覚える
(2)英文を読むことに興味を覚える
授業の内容・
計画
日本の経済成長の国際的な側面と1990年後のバブルの崩壊、失われた20年を簡単な英文で読みます。学生にワンセンセンスずつ訳してもらいます。その後、英文だけでなく、その経済学的な意味についても解説します。
評価方法
(基準等)
平常点(積極的な発言、小テスト点:50点)と定期試験点(50点)の合計で評価します。
授業外の学修
(予習・復習)
(1)テキストの単語を事前に調べる
(2)議論になっている経済問題を調べる
教科書・
参考書
テキスト:Kayo Kobayashi, The Japanese Economy, IBC Publishing, 2006. 700円+税
参照URL
質疑応答
場所:2723
時間:12:50~13:30(金曜日)
備考
日本の新聞を毎日読んでください
画像
ファイル
更新日付2015/02/04 11:23:40