開講年度2015
科目名日本経済論B
(全)開講学科商学科 2013年度以降入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経済学科 2013年度以降入学
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者三好 向洋
単位数2
曜日・時限秋学期 水曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
世界の中の日本経済
科目のねらい
日本経済と国際経済との関係を理解する
到達目標
貿易が経済または日本経済に与える影響を理解できるようになること
授業の内容・
計画
1-2.ガイダンス・指標についての解説:貿易収支や経常収支等用語の解説及びそれらの推移について、諸外国との比較の上で解説する
3-5.貿易相手国の変化と日本経済
6-8.空洞化をめぐる議論
9-11.関税の自由化やTPPをめぐる議論
12-14.各国の財政政策・金融政策と日本の財政・金融政策について
15.まとめ
評価方法
(基準等)
毎回提出してもらうレポート及び、授業内小テスト、宿題20%
定期試験80% によって評価します。
授業外の学修
(予習・復習)
参考文献を読むこと
教科書・
参考書
授業中に指示します
参照URL
質疑応答
メールで予約をすること
備考
画像
ファイル
更新日付2015/02/12 12:06:18