開講年度2015
科目名メディア英語Ⅳ
(全)開講学科商学科 2013年度以降入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2013年度以降入学
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者澤田 真由美
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 3時限
キャンパス


サブタイトル
英字新聞を読み、理解する能力の向上を目指す
科目のねらい
 この授業は、各種メディアのなかでも新聞を取り上げ、次の3つをねらいとします。まずは英字新聞に慣れ親しむこと、そして、英字新聞を読むためのノウハウを身に付けること、最後に、国内外で起こっているさまざまな出来事に興味を持つことです。
到達目標
 この授業では、英字新聞を初めて読む学習者や、長文が苦手な学習者にも配慮した時事英語入門テキストを用います。語彙力・文法力に加え、文の論理的な関係を把握し内容を理解する力を、英文を読みながら少しずつ身につけていきます。この授業を通じて、最初は長いと感じていた記事にもいつの間にか抵抗なく取り組めるようになることを目標とします。
授業の内容・
計画
1. イントロダクション
2. Unit 11: Hacker helps FBI stop 300 cyberattacks
3. Unit 12: Hanyu reflects on March 2011 disaster after win
4. Unit 13: Daily life in Japan lures tourists
5. Unit 14: Fierce and adorable, Domo-kun a hit overseas
6. Unit 15: Job seekers need real vision: Entrepreneur
7. Review Test (1): Units 11-15
8. Follow-up (1)
9. Unit 16: Nearly blind man to get 'bionic eye'
10. Unit 17: Japanese smartphones making headway overseas
11. Unit 18: Tablets a hit with kids, but experts worry
12. Unit 19: New Hello Work helps young find regular jobs
13. Unit 20: Germany stops job program for unemployed EU youth
14. Review Test (2): Units 16-20
15. Follow-up (2)
評価方法
(基準等)
評価割合:授業点20%(授業への取り組み、課題、小テスト等)、定期試験80%
授業外の学修
(予習・復習)
予習として、少なくとも記事の英文に一度は目を通し、わからない単語や文を調べておくこと。復習として、記事の英文の内容を再確認し、一度は声に出して読むこと。
教科書・
参考書
テキスト:Meet the World -English through Newspapers 2015-(成美堂)
参照URL
質疑応答
同曜日の昼休みに3階講師控室にて質問を受け付けます。授業後でも気軽に質問してください。
備考
(1)春学期開講のメディア英語Ⅲを受講していると、理解がしやすいものとなります。
(2)授業には必ず辞書とテキストを持参してください。不持参の場合は減点の対象となります。
画像
ファイル
更新日付2015/02/12 20:15:35