サブタイトル | | 小説・テレビ番組のテクスト分析でジェンダー問題発見 |
|
|
科目のねらい | | 小説、TVのバラエティ番組、ドラマの談話テクストから、私たちの生活・文化の具体的な場面に現われる「ジェンダー」を見出し、分析し、みんなで議論することを通じて、講義科目の男女共生社会論では迫りにくい、現代日本社会に潜むジェンダーを実感してもらう。 |
|
|
到達目標 | | ①談話テクストが何であるかを理解し分析できる、②ジェンダーを題材にしたパワーポイントを用いたグループ発表に貢献できる、③②の発表内容に個別のジェンダー論点を発見し加え分析し個人レポートを提出できる、ようになることである。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1. テクスト分析とは? 2. 小説の談話テクストからジェンダーを分析する 3. 新聞記事からジェンダーを分析する 4. ジェンダーとは?① 5. ジェンダーとは?② 6. ジェンダーが発見できそうなTV番組探し 7. グループ発表準備 8. グループ発表準備 9. グループ発表準備 10. グループ発表準備 11. グループ発表 12. グループ発表 13. グループ発表と採点結果の公表 14. まとめ:テクスト分析された「ジェンダー」とは 15. レポート提出準備―テクスト分析の実際から私の問題を発見 |
|
|
評価方法 (基準等) | | レポート(40%)、口頭発表(40%)、平常点(20%) 比率の微調整あり |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 小説・新聞記事テクスト分析の準備、TV番組の文字起こし、グループ発表準備、全体発表会への参加 |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2015/02/12 09:07:35 |