サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 内容ベースに組み立てられたリーディング教材による、英語のみを用いたリーディング重視の授業。文化、科学、社会、旅行、冒険など、幅広い題材を扱ったリーディング教材にもとづいて、小さなグループで、定められた話題について議論をし、授業時間最後にライティングかスピーキングで意見を述べることができるようになるのがねらい。私たちの周りの世界に対する幅広い意見を醸成することもねらいとする。 |
|
|
到達目標 | | 英語ディクテーションによる聴解訓練も定期的におこなわれ、他の英語の授業と効果的に組み合わせることで、①個人や家族の情報、買い物・仕事など、身の回りの領域に関してよく使われるごく基本的な英文や英語表現が理解でき、簡単で日常的な範囲であれば英語で情報交換できるようになる、②直接的に必要な事柄について簡単な英語で説明できるようになる、③TOEIC 400~450点に相当する英語力をつける、を1年間の目標とする。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | Unit 7 Dinosaurs Come Alive Unit 8 Stories and Storytellers Unit 9 Tough Jobs Review 3 Unit 10 Pyramid Builders Unit 11 Legends of the Sea Unit 12 Vanished! Review 4 なお、1年間の伸長度を測るために、12月に実力テストを実施する(英語4科目共通1回のみ)。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 定期試験 40%、実力テスト 10%、課題・宿題 50% |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 予習として単語チェック・ディクテーション準備、復習として単語テストなどのための準備。また、課題・宿題をこなすのための授業外作業も必要。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | 春学期テキストを引き続き使用する。 Reading Explorer 1, Student Book with Student CD-ROM (978-1-4240-0637-3), Cengage Learning. 2,770円(税抜き) |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2015/02/12 10:30:32 |