サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 韓国語Ⅰ(基礎)を学んだ学生を対象に基礎文法を身につけ、文の仕組みを理解する。学習した文法と学んだ語彙・単語を利用して表現力を高める。 |
|
|
到達目標 | | 1.基礎的な文型練習で、言葉の順序や語彙、文法などが日本語と似ていることが分かるようになる。 2.文型練習は場面設定の会話形式を取り、日常生活に近い会話を身につけるようになる。 3.口頭練習を頻繁に行い、言語運用能力を高める。 4.CD/DVDの映像を使い、韓国の文化や社会の理解を深める。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 具体的には以下の内容で授業を進める。
1回 : 韓国語文字及び発音の復習 2~3回 : 「~は~です」・「~は~ですか」の文型練習 4回 : 指示語「こ・そ・あ・ど」について 5回 : 漢数字について 6回 : 「~があります/ありません」の文型練習 7回 : 「~がありますか/ありませんか」の文型練習 8~9回 : 中間テスト、韓国の文化・社会の理解 10回 : 家族の呼び方、自己紹介文の書き方 11回 : 「~ではありません」の文型練習 12回 : 「これは何ですか」の文型練習 13回 : 「~はどこですか」の文型練習、「ここ・そこ・あそこ・どこ」 14回 : 位置名詞「上・下・横」文型練習 15回 : 復習とまとめ 16回 : 期末テスト |
|
|
評価方法 (基準等) | | 授業態度で30%、課題で30%、期末試験で40%を評価する。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 1.各課が終わると練習問題を事前にしておくこと。 2.前回学んだ単語の小テストに備えておくこと。 3.復習の課題プリントをすること。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2015/02/02 15:21:56 |